
週末農家になりました
みなさまこんにちは。
幸運なことに畑の一部を借用する機会に恵まれ、週末農業をすることになりました。
農作業はもちろんのこと、農作物の成長具合を観察することがとても楽しく、経過観察を兼ねて記録していこうと思います。
Contents
畝に植えた農作物たち
玉ねぎ(植えてから14日ほど経過)
この玉ねぎは、苗を買ってきて植えたものです。植えてから14日ほど経っていますが、パッと見て成長を感じられるくらいに背が伸びていました。そして根元にうっすらと玉ねぎのもととなるような小さな球根が見られます。果たしてこれが玉ねぎに成長するのでしょうか。

にんじん(植えてから14日ほど経過)
こちらは人参さんです。米粒1粒よりも小さな種から植えて、2週間程でこのように芽が出てここまで育ちました。ここから間引きしていき、大きく育てていきます。成長するまでにはもう少し時間がかかりそうです。

苺(苗から植えて0日目)
苺にもチャレンジしてみました。苺は昆虫や鳥類が好きそうなのと、病気になんとなく弱いイメージなので育てるのが難しそうですが、すくすく育ってくれると嬉しいです。
左側がいちごさちのか。右側はいちごカレンベリーです。

参考:
いちごさちのか(https://www.kudamononavi.com/zukan/strawberry/sachinoka)
いちごカレンベリー(https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/Strawberry-Karenberry.htm)
週末に1日様子を見にいき経過観察
週末に1日程度しか様子を見に行ってやれないのですが、1日だけでも土いじりをして楽しく経過観察していこうと思います。思っていたより楽しくてストレス発散にもなっています。来週の成長具合も楽しみです!
本日おすすめの道具
ガーデンヘルパー(GardenHelper) ステンレス マルチ穴あけカッター60 HC-60
苗を畝に植えるときにこの道具があるととても便利です。スコップで穴を掘るより綺麗な穴を開けることができました。
Sponsored Link