• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • About あねくフォト(An Explorer)
  • Privacy Policy
  • My Photo Book Series

あねくフォト ~An Explorer~

Travel Photo Tool Culture Music

  • About あねくフォト(An Explorer)
  • Privacy Policy
  • My Photo Book Series

Kindleアプリをスマートフォンの代わりにKindle Paperwhiteで使用したら読書効率が倍増した話

2023年9月30日 By anexplorer

KindleアプリをiPhone 12 Pro Maxで使用している筆者がKindle Paperwhiteを購入したら読書効率が倍増した話
KindleアプリをiPhone 12 Pro Maxで使用している筆者がKindle Paperwhiteを購入したら読書効率が倍増した話

Kindleアプリをスマートフォンの代わりにKindle Paperwhiteで使用したら読書効率が倍増した話

皆さまこんにちは。

今回は、Kindle Paperwhiteという電子書籍端末を購入して1年間ほど使用してみて感じたことを書いてみようと思います。

この端末を購入してから、以前よりも読書が非常に捗っています。

Contents

  • 1 スマートフォンで読書をしていると、気づいたら他のアプリを開いている
  • 2 kindle Paperwhiteは、基本読書しかできない。それで良い。
  • 3 軽い。片手で持てます
  • 4 Kindle PaperwhiteのE inkディスプレイが目に優しくて良い
  • 5 スマートフォンのテザリングでWi-Fiに繋げることができずにいます
  • 6 読書効率はkindle Paperwhiteに軍配が上がると思う

スマートフォンで読書をしていると、気づいたら他のアプリを開いている

みなさんは、iPhoneに限らずスマートフォンでkindleアプリを開いて読書に勤しんでいると、気がついたら他のアプリケーションを開いて読書が中断している、なんて経験はないでしょうか。筆者は頻繁にあります。例えば、kindleで読書をしていたら新聞アプリを開いて新聞を読んでいたり、ブラウザを開いてネットサーフィンをしていたり、なかなか読書のページが進まないことが度々ありました。

スマートフォンは様々なアプリがあるため、気がついたらkindleアプリ以外のアプリを開いてしまう、というのが主な原因なのかもしれません。

kindle Paperwhiteは、基本読書しかできない。それで良い。

一方、Kindle Paperwhiteは、ブラウザ機能も搭載されているといえばされているのですが、実際に使用してみたところ表示速度が遅かったり白黒だったりと、実用的ではないと感じました。ということは、Kindle Paperwhiteでできることはと言えば、基本的には読書のみ、ということになります。読書しかできない、ということは読書しかできないので、必然的に読書が捗るということになります。

kindle Paperwhite
kindle Paperwhite

軽い。片手で持てます

普段iPhone 12 Pro Maxを使用している筆者がkindle Paperwhiteを片手で持ったところ、Kindle paperwhiteの方が軽く感じました。ディスプレイサイズもkindle Paperwhiteの方が大きいので、画面に表示できる文字数も多くなります。筆者が使用しているモデルは第11世代のモデルとなり、重量は約200グラムです。

第10世代モデルとの比較は次のウェブサイトでまとめられていましたので、リンクを貼っておきます。

新型Kindle Paperwhite 第11世代と第10世代を比較レビュー!オススメはどっち?

https://atelier365.net/blog/kindlepaperwhite/#index_id0

Kindle PaperwhiteのE inkディスプレイが目に優しくて良い

スマートフォンのブルーライトよりもかなり目に優しいと思います。カラー表示ができないので、雑誌を読むにはiPadなどのタブレット端末の方が読みやすいと思いますが、小説や文庫本など文字が中心の電子書籍であれば、kindle Paperwhiteのディスプレイの方が長時間使用した時に疲れにくいと思います。

暗所でもスマートフォンに比べると比較的目に優しい
暗所でもスマートフォンに比べると比較的目に優しい

スマートフォンのテザリングでWi-Fiに繋げることができずにいます

ただひとつ、原因は不明ですが、出先などで電子書籍をkindle Paperwhiteにダウンロードしたいとき、スマートフォンのテザリングを使ってkindle paperwhiteにWi-Fi接続を試してみたのですが、テザリング接続できない状態が続いています。自宅のWi-Fiであれば繋がるのですが、原因はなんなのでしょう。

読書効率はkindle Paperwhiteに軍配が上がると思う

まとめですが、文字を読む読書、それから漫画など、電子書籍の体験を充実してくれる端末だと思いました。スマートフォンを手の届かない場所に置いておき、 読書をするときはkindle Paperwhiteで読書をすると、筆者は明らかに集中度が増しました。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。


sponsored link

Filed Under: Book, Kindle 関連タグ:iPhone, kindle Paperwhite, 読書

最初のサイドバー

MY PLOFILE

An Explorer:サラリーマンとして働いています。人生100年の時代、何か続けていけることはないか考えた結果、学生の頃から興味のあったブログに情報発信のツールとして取り組んでみようと思い至りました。このブログをとおして少しでも有用な情報を提供できれば幸いです。 Read More…

Your Language

  • English
  • 日本語

Category

  • Apple (20)
  • Apple Watch (5)
  • Book (11)
  • cafe (2)
  • Camera (44)
  • Car (1)
  • Food (4)
  • FUJIFILM (5)
  • Game (1)
  • GoPro MAX (1)
  • iPad (7)
  • iPhone (19)
  • Kindle (2)
  • Life Style (44)
  • Movie (1)
  • Music (14)
  • Nikon D750 (12)
  • Okinawa (5)
  • Others (17)
  • Photography (10)
  • RICOH GR2 (12)
  • SEO (3)
  • snap (19)
  • SONY DSC WX500 (2)
  • Tool (26)
  • Travel (38)
  • WordPress (6)
  • ドローン (1)
  • 散文 (2)
  • 資格 (4)
  • 資産形成 (15)
  • 農業 (3)
© 2025·あねくフォト ~An Explorer~ All Rights Reserved.