• About あねくフォト(An Explorer)
  • Privacy Policy
  • My Photo Book Series
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

あねくフォト ~An Explorer~

Travel Photo Tool Culture Music

  • About あねくフォト(An Explorer)
  • Privacy Policy
  • My Photo Book Series
  • Show Search
Hide Search

(備忘録)kindleに写真集を出版したくて色々調べてみた

2021年6月20日 By anexplorer

(備忘録)kindleに写真集を出版したくて色々調べてみた
(備忘録)kindleに写真集を出版したくて色々調べてみた

(備忘録)kindleに写真集を出版したくて色々調べてみた

皆さんこんにちは。

Nikonや富士フィルム、Ricohのカメラで撮りためた写真が沢山溜まってきたので、デジタル写真集を一つ出してみようと思い、方法を色々調べてみました。

手っ取り早い方法として、やっぱりkindleは候補にあがりましたので、kindleに電子写真集を出版するにはどうすればよいのかを調べてみましたので備忘録として書いておこうと思います。

出版にこぎつけるまで随時更新していければと思っています。

Contents

  • 1 役に立ったYouTube動画
    • 1.1 【Kindle電子書籍】絵本・写真集タイプの出版方法 製本~外部リンク~出版方法
    • 1.2 Kindle Comic Creatorで写真集を作る
  • 2 写真をkindle用に提出する際のサイズ調整に役立ったアプリケーション
    • 2.1 Photoshop
    • 2.2 余談(失敗談)
  • 3 ただいまkindleの審査を待っています!
  • 4 ⇒1日も待たずにkindleストアに出版されました

役に立ったYouTube動画

情報収集していく中で、役に立ったYouTubeの動画を記録します。

YouTubeは文字と違って視覚的に学べるので、とても良いです。かく言う筆者はYouTubeプレミアム会員であります。

【Kindle電子書籍】絵本・写真集タイプの出版方法 製本~外部リンク~出版方法

うさ太郎の【働き方】応援チャンネルのkindle出版動画では、とても丁寧に解説をしていただいています。話し方も丁寧で聞きやすく、理解しやすい内容になっていました。

必要なアプリケーションのインストール方法も紹介しているので、何から取り組んでよいかわからなくても、この動画を見れば大体の流れを知ることができると思います。

Kindle Comic Creatorで写真集を作る

こちらは、もし縦長の写真集を作る際に、横長の写真を二分割するために必要な処理が開設されています。今回筆者は、Kindle Comic Creatorのアプリで、はじめの設定をwede:1280px, height:800pxに設定したことにより、横長の写真集を作成することができました。

写真をkindle用に提出する際のサイズ調整に役立ったアプリケーション

KDP(Kindle Direct Publishing)に写真集を提出するために、Kindle Comic Creatorだけでは出版することは難しいと思います。写真のリサイズや文字入れなどをするために、いくつかアプリケーションを使用することになると思いましたので、筆者自身、個人的に使用したアプリケーションをいくつか紹介します。以下のサイトでは、5つのアプリケーションが紹介されていました。

http://feet-on-the-earth.com/archives/315

 

Photoshop

言わずもがな、写真の編集アプリといえばこれ!と言っても過言ではないくらい、写真編集アプリでまず思い浮かぶアプリです。だと思います。

Photoshopで何をするかというと、写真を1280px×800pxのサイズに、または2560ピクセル×1600ピクセルするために使用しました。MacOSだとPixelmatorなんかも使えるかもしれません。2560ピクセル×1600ピクセルだと画質重視です。

officeアプリのPowerPointでも試してみましたが、ピクセルでのサイズ修正方法を見つけることができませんでしたので、Photoshopを使用してリサイズしました。

写真のリサイズ方法は、以下のサイトが参考になりました。

参考URL:lululea.com

Kindleで写真集を出版する方法

具体的に何をするのか、というと、主に写真のリサイズに使用しました。

キャンバスサイズは2560ピクセル×1600ピクセルで設定しています。以下の画像を見てみると、写真の左右に白い余白ができています。写真を拡大、切り取りして、この左右の余白をなくしていきます。

この写真をリサイズします。
この写真をリサイズします。

まずは、写真をキャンバスサイズ以上に拡大します。キャンバスサイズ以上に拡大できたら、キーボードのエンターを押します。

まずは、写真をキャンバスサイズ以上に拡大します。
まずは、写真をキャンバスサイズ以上に拡大します。そしてエンターキー。

以下のようになります。これでリサイズ完了です。とても簡単にできます。

一見、リサイズされたように思いますが…。
リサイズされました!

余談(失敗談)

PhotoshopでJPEG写真をひとつづつリサイズしていき、そのあとKindle Comic Creatorに格納していき、mobiファイルもできたところで、いよいよパブリッシュか!と思っていたところ、予想していなかったことで躓いてしまいました。横1280px×縦800pxの写真をそのままKindle Comic Creatorで編集すると、以下のように横向きにしても小さく表示されることになってしまいました。これは何が原因かと言いますと、Kindle Comic Creatorを起動して本を作成するときに設定する本の初期設定では、はじめwide:800px, height1280pxになっていることにより生じます。wide:1280px, height:800pxにすることで解決することができました。

幅と高さの設定を忘れずに
幅と高さの設定を忘れずに
W:1280  H:800に設定を変更
W:1280 H:800に設定を変更
画面を横にしているにも関わらず、縦表示のままになってしまっています。
画面を横にしているにも関わらず、縦表示のままになってしまっています。
wide:1280px, height800pxにすることで、横向きにしたときに写真も横向きに
wide:1280px, height800pxにすることで、横向きにしたときに写真も横向きになりました

ただいまkindleの審査を待っています!

本日、kindleの作品提出ページから作品を提出することができました。

いつ頃kindleストアに出品されるのか、それとも審査とおらず出品されないのか、楽しみに待とうと思います。出品されたらご報告したいと思います。

⇒1日も待たずにkindleストアに出版されました

250円の価格設定は高いと思いましたが、70パーセントのロイヤリティを得るためには最低250円の価格設定にする必要がありましたので、この価格設定にしています。


ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

少しでも参考になると嬉しいです。

Filed Under: Camera 関連タグ:kindle, Photoshop, 写真集, 出版, 副業

最初のサイドバー

MY PLOFILE

An Explorer:サラリーマンとして働いています。人生100年の時代、何か続けていけることはないか考えた結果、学生の頃から興味のあったブログに情報発信のツールとして取り組んでみようと思い至りました。このブログをとおして少しでも有用な情報を提供できれば幸いです。 Read More…

Your Language

  • English
  • 日本語

Category

  • Apple (20)
  • Apple Watch (5)
  • Book (11)
  • cafe (2)
  • Camera (44)
  • Car (1)
  • Food (4)
  • FUJIFILM (5)
  • Game (1)
  • GoPro MAX (1)
  • iPad (7)
  • iPhone (19)
  • Kindle (2)
  • Life Style (44)
  • Movie (1)
  • Music (14)
  • Nikon D750 (12)
  • Okinawa (5)
  • Others (17)
  • Photography (10)
  • RICOH GR2 (12)
  • SEO (3)
  • snap (19)
  • SONY DSC WX500 (2)
  • Tool (26)
  • Travel (38)
  • WordPress (6)
  • ドローン (1)
  • 散文 (2)
  • 資格 (4)
  • 資産形成 (15)
  • 農業 (3)
空が癒す

  (フォトブック)空が癒す リリースしました みなさまこんにちは。 2025年の1作目となるフォトブックをAmazon Kindleストアにリリースしました。 移ろう空の表情を、一枚一枚そっとすくいとった写真 […]

RICOH GR IIで撮影した写真をいくつか載せてみる

RICOH GR IIで撮影した写真をいくつか載せてみる 皆さんこんにちは。 ギズモードさんからGR IVの噂が出ていたので、筆者が現在所有しているGR IIで撮影した写真を数枚載せてみようと思います。 待ってました!リ […]

(読書感想)仕事選びのアートとサイエンス-山口周(光文社新書)

皆さんこんにちは。 今日は、山口周氏の著書『仕事選びのアートとサイエンス 』を読み、私の持っていた根本的な常識や概念が覆される内容を含んでいたので、感じたことを書いてみようと思います。 まだ完全に飲み込めているわけではあ […]

年々、邦楽を聴くことへの好奇心が薄れてきているこの頃良いと思った楽曲たち

年々、邦楽を聴くことへの好奇心が薄れてきているこの頃良いと思った楽曲たちPart 5 皆様こんにちは。筆者は30代になってから、年々、好奇心の衰えを感じています。若いって、若いために大変なこともたくさんあるけれど、若いこ […]

Galaxy z fold 3 5Gバッテリーが過放電で充電できなくなりました→ワイヤレス充電で解決

おはようございます。あねくです。 今日は、Samsungの折りたたみスマートフォンGalaxy Z fold 3が過放電の状態になり、有線充電を試みるもcheck battery表示がなされ充電できなくなってしまったこと […]

年々、邦楽を聴くことへの好奇心が薄れてきているこの頃良いと思った楽曲たち

年々、邦楽を聴くことへの好奇心が薄れてきているこの頃良いと思った楽曲たちPart 4 皆様こんにちは。筆者は30代になってから、年々、好奇心の衰えを感じています。若いって、若いために大変なこともたくさんあるけれど、若いこ […]

私的、理想的な一日のルーティーンを考えてみたらこうなった。

私的、理想的な一日のルーティーンを考えてみたらこうなった。 皆様こんにちは。 少しゆっくりする時間ができたので、筆者にとってどのような一日のルーティーンが最適に生活できるのか、できそうなのか、身体にあっているのかといった […]

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。

【250万円達成】一般サラリーマン(30代前半)の資産運用記録:2024年7月〜9月の収支記録 皆さまこんにちは。 本業が多忙を極めており収支記録を行うことができていませんでした。 記録できていなかった期間、2024年3 […]

iPhone15 Pro Maxを旅先に持って行ったら、一眼レフを鞄から出すのが億劫になってしまった

iPhone15 Pro Maxを旅先に持って行ったら、一眼レフを鞄から出すのが億劫になってしまった みなさんこんにちは。ようやく少しずつ涼しくなってきました。秋は散歩が気持ちよく、どこか出かけるには最適な季節なのではな […]

note「も」はじめてみました

note「も」はじめてみました 皆さまこんにちは。今回は、5年ほど前から気になっては手が出せずにいたnoteにユーザ登録して自己紹介記事をひとつ書きましたので、このブログにも記録しておこうと思います。 基本的にはnote […]

固定費を見直した方がよいのではないかと思い、見直してみる

固定費を見直した方がよいのではないかと思い、見直してみる 皆さまこんにちは。30代も中盤に差し掛かり、なんとなく将来の不安が脳裏にこびりついていることが気がかりで、それはなぜだろうと考えた結果、将来のお金事情ではないかと […]

怪獣8号に嵌っています

怪獣8号に嵌っています 皆さまこんにちは。 30代の男性である筆者ですが、怪獣8号という漫画に嵌ってしまいました。皆さまはご存知でしょうか。 もしかしたらAmazonプライムビデオやNetflixでアニメをご覧になった方 […]

© 2025·あねくフォト ~An Explorer~ All Rights Reserved.