一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。
Contents
- 1 2020/11/03
- 2 2020/11/04
- 3 2020/12/09
- 4 2020/12/31
- 5 2021/01/03 らくらく積立シュミレーションで10年で1億円築くために必要な毎月の積立額を計算してみました
- 6 2021/01/04(記録魔になりたい)
- 7 2021/01/05
- 8 2021/01/06
- 9 2021/01/07
- 10 2021/01/08
- 11 2021/01/09
- 12 2021/01/10
- 13 2021/01/11
- 14 2021/01/12
- 15 2021/01/13
- 16 2021/01/14
- 17 2021/01/15
- 18 2021/01/16
- 19 2021/01/17
- 20 2021/01/18
- 21 2021/01/19
- 22 2021/01/20(支出ゼロ。パーフェクトデイ)
- 23 2021/01/21
- 24 2021/01/22
- 25 2021/01/23
- 26 2021/01/24
- 27 2021/01/25(パーフェクトデイ)
- 28 2021/01/26
- 29 2021/01/27
- 30 2021/01/28
- 31 2021/01/29
- 32 2021/01/30
- 33 2021/01/31
- 34 今月の固定費を除く総支出:約80,000円也
- 35 今月の資産形成額
2020/11/03
みなさんこんにちは。
この世の中に、一体どれほどの人が、自分の人生において夢を叶えるために実直にひたむきに夢に向かって努力できているのでしょうか。一般的に、お金を稼ぐために働き、その日1日を暮らすために働き、そうこうしているうちに1日が終わり、自分の叶えたい夢について考えることもなく眠りにつく人が大半なのではないでしょうか。
そんな中、私はある一札の本を読みました。その本はグラントサバティエ氏(Grant Sabatier)の書いたファイナンシャルフリーダムについての本でした。グラント氏は30歳で最近巷で言われている FIRE(Financial Independence Retirement Early)と言う考え方を実現させた人です。この考え方を知って私は30代前半にしてこのFIREと言う考え方を実現させるために実行しようと思いつきました。そのためにはまずどうすれば達成できるのか、そのことについて考えていかないといけないと感じ、このような記事を書こうと思いました。記事は日記風に、作業記録的な意味合いを含む形で書いていければと思います。
グラントサバティエ氏について少し触れておくと、彼は20代のころに努めていた会社をクビになり、その後自分でお金について勉強し、学び、30代前半でファイナンシャルから自由になった人です。
私が読んだグラントさんの書籍をまず紹介したいと思います。
その書籍は、Financial Freedom(Amazonリンク:https://amzn.to/2Jt5Jid)という本です。気になる人はKindleで無料サンプルを読むことができるので、リンク先からダウンロードして読んでみることをおすすめします。サンプルにもかかわらず、結構な分量、チャプター3の途中まで読むことができます。
それから、グラントが運営しているMILLENNIAL MONEYというブログも参考になると思います。
MILLENNIAL MONEY:https://millennialmoney.com
私の現在の収入と支出をこのまま続けていると、60歳を過ぎても本当にやりたいことでもない仕事をし続けなければならないと感じています。なのでまずは、収支を徹底的に見直すことが必要なんだと思います。
貯金をするためのグラント氏のMILLENIAL MONEYに、貯蓄をするにあたり重要な5つのステップ(5 steps tostart saving)という記事があるのを見つけて読んでみました。
第1のステップに、「先延ばしにするな。今日からはじめよう。」的な趣旨の事が書いてあったので、できることから、具体的には1年後、3年後、5年後に自分の資産がどうなっていたいのか、考えてみようと思います。
2020/11/04
実現できるかどうかは兎も角、出来るだけ早い段階で1億円の資産を築きたい。あくまで理想ではある。でも目指してみる自由はあると思います。
2020年11月現在、楽天証券の口座にある総資産は約30万円なので、この金額をスタートに、増やしていこうと思います。
まずは現状把握のため、食費を除いた月の固定費から計算してみました。
家賃 |
57,700 |
スマホ通信費 |
12,000 |
実家付近の駐車場代 |
4,000 |
実家のインターネット |
5,700 |
Netflix |
1,320 |
Amazonプライム |
500 |
ガソリン代 |
12,000 |
サーバー代 |
1,100 |
Adobe |
1,100 |
iCloud |
400 |
電気 |
4,000 |
ガス |
4,000 |
水道 |
4,000 |
音楽教室 |
5,000 |
Amazonクレジットカード分割払い代金 |
10,000 |
この固定費に加え、ネットショッピングで分割払いで購入した品物に対する支払いが10,000あるとします。(見直して気付きました。ほんとうは気づいていましたが忘れていました。分割払いは決してすべきではありません。)
上記の表にある通り、食費を除く固定費の合計金額はおよそ12万3千円。
このように表にしてみると、意外に固定費がかさんでいることがわかりました。
毎月の手取りが20万円の小生は、毎月5万円を資産形成に充てたいと考えているため、これらの固定費をなるべく最小限に抑えなければならないように思います。
2020/12/09
本日、以前から少しずつ読んでいた『バビロンの大富豪 繁栄と富と幸福はいかにして築かれるのか』ジョージ・S・クレイソン著を読み終えました。この本に書かれていることは古代バビロニアに生活していた人々についてですが、現代社会においても通ずるところがあるように思います。2020/12/18現在、Amazonプライム会員は無料でこの本をKindleで読むことができるようです。物語としても読める本です。一読をおすすめします。
まずは、この本で一貫して述べられている「収入の10分の1は自分のために取っておく」ことを徹底して行おうと思います。本書の後半で借金を返すために収入の10分の7で生活し、残りの10分の1を自分のために、残りの10分の2を借金返済に当てるストーリーが書かれています。10分の1、取っておくことが染み付いたあと、10分の7の法則を試したいと思います。
2020/12/31
今月の資産形成(収入を振り分けた数値になります)
SBI証券 投資信託+8,000円
楽天証券 投資信託+5,800円、ETF+19,000円
仮想通貨 +10,000円
銀行預金 +264,000円
total +306,800円
バビロンの大富豪の教えに従うと、私の場合手取り20万円だとして、その10分の2は40,000円となります。
今月は42,800円の結果ですので、今月の目標額は達成できたのではないかと思います。
ただ今月は通常の月よりもボーナス月で収入の多い月でしたので、羽目を外さずに来月からもこのペースで資産形成に励んで行きたいと思います。
2021/01/03 らくらく積立シュミレーションで10年で1億円築くために必要な毎月の積立額を計算してみました
みなさま、明けましておめでとうございます。
明日から仕事始めという方も多いのではないでしょうか。
本日、1億円の資産を10年で築くために必要な毎月の積立額を、楽天証券の積立かんたんシュミレーションを使用して出してみました。
積立の設定条件は以下のとおりです。
最終積立金額:1億円
積立期間:10年0ヶ月
リターン:4%
上記の条件で計算してみたところ、目標額を達成するためには、毎月679,118円の積立が必要とのこと。私の毎月の収入を全額投入しても全く足りない金額がシュミレーションによって弾き出されました。
この金額を見て、完全に無理ゲーではないか、と実感せざるをえませんでした。そして、1億円という金額の巨額さを、身をもって知ることができました。現実的ではないこの数字に、どうすれば少しでも近づくことができるのか…。考えて戦略を練り実験実践していく次第です。
余談ではありますが、Bitcoinの価値がすごい勢いで値上がりしています。なんでも世界各国がコロナ禍における経済対策として行なっている大規模な金融緩和政策のため、ドルや円といった貨幣の価値が下がっていることから資金が仮想通貨に流れているというような情報があったりしますが、何が原因なのか、私には知る由もありません…。記憶が正しければ2020年の初め頃は1ビットコインの価値は100万円以下だったように記憶しています。どれだけ上昇するのか少し気になっていますが、この一週間でかなり上昇しているので暴落しないのだろうかと、そのあたりも気になっています。
2021/01/04(記録魔になりたい)
1月4日、仕事始めでした。「記録魔になりたい」ということで、今日からこのページをなるべく毎日更新していこうと思っています。
今日の支出を記録します。
夕飯のつけ麺:800円
バンドスコア:350円
total:1,150円也
千円以内に抑える日々を少しでも多くしていきたいです。
2021/01/05
本日の支出を記録します。
チキン:1,250円、ガソリン:2,000円、年賀はがき:500円、パン:100円
トータル:3,850円
少し高額出費になってしまいました。戒めなければ。
2021/01/06
本日の支出を記録します。
薬局:3,020円、パン:150円、弁当330円
トータル:3,500円
本日も3,000円オーバーしてしまいました。薬局で化粧水やお風呂場掃除用具、シュミテクト(歯磨き粉)を購入したからしょうがないと思いつつ、明日はできるだけ1,000円以内に抑えたいと思います。週末まであと2日、のんびりいきたいものです。
最近、『スマホ脳』と『一流の頭脳』という本を読みました。スウェーデン出身のアンデシュ・ハンセンという精神科医が書いている本で、私にとってはなかなか衝撃的な内容でしたので書いておこうと思いました。この二冊の本が言いたいことを一言でいうとするならば、きっと「ランニングをしよう」ということなんだと思います。なので私は先週あたりから、毎日平均3キロメートルを、できるだけ稼ぐようにしています。
sponsored link
2021/01/07
本日の出費を記録します。
モスバーガー:900円
パン:150円
トータル:1,050円
今日も千円オーバーしてしまいました。あと50円か…。
FP技能検定を今月受験予定なので、勉強をしています。あまり勉強時間が取れていないので合格できるか心配です。
2021/01/08
本日は金曜日。
夕ご飯の材料:750円
トータル:750円
ペンギン・ハイウェイ、面白いです。
そして、ビットコインの勢いが、とまりません。そして1,000円以内に抑えることができました。
2021/01/09
週末ですね。とても気温が低くて部屋から出る気力が湧きません。
こんな日は外出自粛で引きこもり、アニメを見まくってしまいました。
今日見たアニメはGreat Pretenderという詐欺師集団のアニメ。Netflixで見ることができ、以前から少しずつ見ていたので今日で4話進みました。詐欺師集団というと聞こえが悪いですが、心温まるテーマが盛り込まれていたり、ショートストーリー型で2〜3回の回で大方ケリがつくストーリー展開なので、比較的軽く見れるところが良くて作業しながらとか、息抜きに見ています。今日は息抜きといいつつ集中して見てしまい、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
本日の出費を記録します。
カフェ代:840円、生活用品:1,770円、マスク:600円
カフェでFR3級の試験対策を3時間ほど行いました。明日もこのちょうしで、修行していこうと思います。
トータル:3,210円
2021/01/10
本日の出費を記録します。
スーパーマーケットで日用生活品(食材含む)購入:5,000円
トータル5,000円
歯磨き粉や化粧水など、少し出費がかさんでしまいました。
2021/01/11
本日の出費を記録します。
スーパーで食材購入:1,000円、 マクドナルド:300円
トータル1,300円
休日の割に、出費を抑えることができたと思います。
2021/01/12
本日の出費を記録します。
スーパーでお惣菜:600円、 スタバ:430円
トータル:1,030円
1,000円超えてしまいましたが、スタバで自主学習をしたので良しとしたいと思います。
2021/01/13
本日の出費を記入します。
ローソンで食材購入。650円
トータル650円
今日は仕事が忙しくて、起きて仕事して寝るだけの1日になってしまいました。80歳くらいまで生きるとしたら、大体2万日の日々を過ごすことができそうです。20,000日。思ったよりあるではないか。
2021/01/14
ガソリン:2,000円、コンビニ飯:500円
トータル:2,500円
2021/01/15
モスバーガー:350円、飲み物:120円、映画:1,000円
トータル:1,470円
2021/01/16
飲み物:260円、焼肉:4,000円
トータル:4,260円
2021/01/17
今日は久しぶりに5キロメートル以上走りました。
ラントレの時にはApple Watch series6 Nikeモデルを腕に巻いて走っています。フルマラソンを走ってみたいので、徐々に距離を伸ばして行けたらと思います。
お祝い用ケーキ:1,800円、食材:1,750円、電子書籍:980円
トータル:4,530円
2021/01/18
今日の支出を記録します。
スーパーマーケット:1,820円、スタバ:420円
トータル:2,240円
2021/01/19
今日の支出を記録します。
モス:220円、ガソリン:2,000円、ローソン:600円
トータル:2,820円
ガソリン代を除けば1,000円以内なので、よしとします。
最近読んでいる本について、最近、『成功する人ほどよく寝ている 最強の睡眠に変える食習慣』という本を読んでいます。これまで睡眠は5時間で足りるとたかをくくっていたのですが、7割ほど読んでみて、これは生活習慣を考え直さなければならないかもしれないと、危機感を抱いています。残り3割ほど未読ではありますが、睡眠学と栄養学の視点から自身の生活習慣を見直すきっかけを与えてくれる本だと思いますので、今月お勧めの一冊として取り上げておこうと思います。
sponsored link
2021/01/20(支出ゼロ。パーフェクトデイ)
本日は、支出をゼロに抑えることができましたので、パーフェクトデイということで、600円を投資信託へ投入しました。一月ももう後半。コツコツと、積み立てていきたいと思います。それから今日は5キロ走れました。
2021/01/21
スーパーマーケット:1,300円
トータル:1,300円
2021/01/22
本日の支出を記録します。
カフェ:1,500円、スーパー:1,300円
トータル:2,800円
自炊をすると、思ったよりもお金がかかってしまうという事実。
自身、金曜日は特に、一週間の中でも支出が多くなる傾向にあるようです。2,000円以内には抑えたいです。
今週は、カメラに対する物欲が湧いてくる週でした。特にFUJIFILMのX100Vというカメラ、このカメラに対する物欲が湧いてきてはYouTube動画を見て、さらに物欲に油を注ぐ日々でした。この物欲をどのように沈めたらよいのか、ということで、気分を変えてANAのマイレージが今月で3万マイル以上溜まってきたので、3万マイルで何ができるのか、備忘録として書いてみようと思います。
以下余談です。
ANAの公式ウェブサイト国際線特典航空券のページ(https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/reference/tukau/award/int/usage.html)によると、ローシーズンでアジア2(シンガポールやバンコクなど)の片道切符と交換できそうです。できればこのままマイルを貯めて、ヨーロッパまでの片道切符又は往復できるくらいまで貯めたいです。
ローシーズンであれば、国内だと3万マイルもあれば大体のところは往復で行くことができそうです。
2021/01/23
本日の支出を記録します。
パン:810円、ミュージックスコア:400円、スーパーマーケット日用品:3,400円
トータル:4,610円
2日続けての2,000円越なので、1月の後半はできるだけ意識をして節約に努めたいと思います。
2021/01/24
本日の支出を記録します。
ガソリン:2,000円、コンビニ:700円、母への贈り物(コーヒーメーカー):8,000円
トータル:10,700円
最近実家にお金を入れていなかったことと、新しいコーヒーメーカーが欲しいということで、アイリスオーヤマのコーヒーメーカーを楽天市場で購入しました。これまで1,000円の簡易的なコーヒーメーカーを10年以上使用していたので、これくらいは、と思い購入しました。
2021/01/25(パーフェクトデイ)
今日は支出ゼロのパーフェクトデイでした!
月曜日、週末まで長いですが、気長にいきましょう。
2021/01/26
本日の支出を記録します。
コンビニ:1,300円、スーパーマーケット:1,300円
トータル:2,600円
月末に来て気の緩みが生じてきているようです。
気持ちと財布の紐をキツく縛って、今週過ごしていきたいです。
2021/01/27
本日の支出を記録します。
コンビニ:600円、Bluetoothスピーカー代:3,200円
トータル:3,800円
電子マネーのポイントが二万円近く貯まってて、Boseのsoundlink mini2 というBluetoothスピーカーに対する物欲が収まりません。
今日までに購入すると1,500円も値引きということで、買ってしまうかもしれません。
はい。購入してしまいました。3,200円で欲しかったBose soundlink mini II スペシャルエディションが手に入ると考えると、良い買い物をしたと自分に言い聞かそうと思います。届いたらレビュー記事書こうと思います。
本当に、財布の紐が緩んでいます。
今月もあと残りわずか、持ち堪えることができるのだろうか。
2021/01/28
モスバーガー:600円
トータル:600円
いい調子です。
2021/01/29
本日の支出を記録します。
家族にピザーラを振る舞う:3,600円
トータル:2,600円
家族サービスできたので良しとします。
1月もあと2日、良い週末になりますように。
ビットコインの価格がまた上がりはじめました。
2021/01/30
スタジオ:1,000円、コンビニ500円、ガソリン2,000円、電子マネー500円、その他700円
トータル:4,700円
2021/01/31
1月も今日で最終日。12あるうちの1ヶ月が早くも過ぎてしまいました。
本日の支出を記録します。
スーパーマーケット:3,400円、ファストフード店:600円、配送費:140円
トータル:4,140円
ここで、ひとつ計算をしてみます。
今月の資産形成できた金額を50,000円と見積もり、それを単純に12ヶ月続けるとします。
そうすると単純計算で5×12=60で、60万円になります。
これを10年続けたとします。すると600万円になります。この600万円には、投資信託や株式も含まれているので、運用によってはそれ以上にもそれ以下にもなり得ます。
10年で600万円、この金額を多いと見るか、少ないと見るか、考え方は人によって違うと思いますが、この記事のタイトルにあるFIREを達成するための金額としては非常に弱い金額であるように思います。せめて月に10万円を資産形成にあてることができれば…、とは言うものの、今の収入と生活水準では非現実的であることは言うまでもありません。来月からは、どうにか少しだけでも毎月の資産形成に充てることができる金額を10万円に近づけるためにはどうすれば良いのか、考えながら日々の記録を行なっていけたらと思います。
10×12=120 1年で120万円の資産形成ができる計算になります。
これを10年続けると、1,200万円。この金額も、多い少ないは人それぞれかもしれませんが、FIREするにはやはり少ない額であるように思います。
今月の固定費を除く総支出:約80,000円也
固定費(ガソリン代含む)が123,000円であることを考えると、約20万円の出費となっています。ガソリン代が重複計算されているため、20万円は下回りますが、約20万円と言って良いでしょう。
これではFIREどころではありません。記録してみると現実がわかります。
固定費、どうにか減らすことはできないだろうか…。ということで、減らすことができそうなものをピックアップしてみることにします。
Amazonの分割払いは来月から減ることになるので、それは来月末に考慮することとします。
・まずは、実家付近の契約駐車場代金。これは、今すぐにでも減らすべきだと思いました。
・実家のインターネット代金。これは大反対をくらいそうなので、難しそうです。
・ネットフリックス:これは…、もう少し考えたいと思います。
すぐに減らすことができそうなものはこれくらいでしょうか…。となると収入を増やすしか方法はないような気がします。あと10万円、月の収入をどうにか増やすことはできないだろうか。その点も含め、考えていきたいと思います。何か良い副業はないだろうか…。
今月の資産形成額
2021年1月の資産形成(収入割り振り分)月末まで随時更新します。目標額は4万円です。
あと2,800円。
仮想通貨:4,000円
J REIT :5,000円
投資信託:8,600円
米国株式:5,600円
貯蓄:17,000円
トータル:40,200円