お客を乗せて飛行機へ 飛行機はどこへ向かうのだろう 旅する人や帰る人 出発する人 それぞれの思いを乗せて飛んでゆく 思いを乗せて飛んでゆく 空から見下ろすその土地は あなたに何を語るだろう 懐かしさ 高揚感 別れを惜しむ時間もなく あっという間に時は過ぎるけれど この土地はずっとあるから いつでも帰ってくるとよい … [もっと読む...] about Airport
Mirror
Mirror 夜中に車を走らせる 無音の車内でハンドルを握る 日本で心と言われているのは アメリカではマインドと言うらしい 無音の車内でハンドルを握りながら 私の知らない泉から 思考の水が湧き出る。 人は何かを考えずにはいられない 何かを思わずにはいられない 無、という単語について考えてみると 「無」という概念がそこにはある この世界に、「何もない」なんてことはないのかもしれない。 … [もっと読む...] about Mirror
いつもより、少し都会
普段住んでいる場所よりも都会に行くと、自分が少し偉くなった気がする。 たくさんの人、建物、物、自分が少し大人になったような気がする。 … [もっと読む...] about いつもより、少し都会
地下道
地下道 この道を抜けると通じる街並みは どんな空気が流れているのだろう Underpass I don't know where I go but I'm super excited about next town. … [もっと読む...] about 地下道
今帰仁城跡さくら祭り2019
沖縄県北部今帰仁村のさくら祭りに行ってきた みなさんこんにちは。 先日2月8日に、沖縄県今帰仁村にある今帰仁城跡という世界遺産にも登録されている城跡に行ってきました。 立春も過ぎたこの季節、沖縄では緋寒桜(ヒカンザクラ)という桜の開花時期。あいにく曇りで時々小雨がぱらつくお天気でしたが、壮大な景色を背景に綺麗な緋寒桜を見ることができました。 今帰仁城跡とは 昔々、琉球王国と呼ばれるよりも昔のこと。北山、中山、南山と呼ばれる三大勢力が琉球を治めていました。中でもこの今帰仁城跡を治めていたのが、北山。後に琉球王国を築いたと言われている尚巴氏に … [もっと読む...] about 今帰仁城跡さくら祭り2019