• About あねくフォト(An Explorer)
  • Privacy Policy
  • My Photo Book Series
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

あねくフォト ~An Explorer~

Travel Photo Tool Culture Music

  • About あねくフォト(An Explorer)
  • Privacy Policy
  • My Photo Book Series
  • Show Search
Hide Search

iPhone15 Pro Maxを旅先に持って行ったら、一眼レフを鞄から出すのが億劫になってしまった

2024年9月29日 By anexplorer

iPhone15 Pro Maxを旅先に持って行ったら、一眼レフを鞄から出すのが億劫になってしまった
iPhone15 Pro Maxを旅先に持って行ったら、一眼レフを鞄から出すのが億劫になってしまった

iPhone15 Pro Maxを旅先に持って行ったら、一眼レフを鞄から出すのが億劫になってしまった

みなさんこんにちは。ようやく少しずつ涼しくなってきました。秋は散歩が気持ちよく、どこか出かけるには最適な季節なのではないかと思っています。

僕は旅ブログを開設していることもあり、自称旅ブロガーだと思っているのですが、久しぶりに少し遠出する機会を得ることができたので、その旅先で思ったことを書いておこうと思います。タイトルに書いたとおり、カメラに関することです。
同じような思いや、考えたことがある方がいらっしゃいましたら、共感していただけたら嬉しいです。

Contents

  • 1 和歌山県に僕のスタメンNikon D750を持って行った
  • 2 Nikon D750にNIKKOR 24-120 F4の重量について
  • 3 レンタカーを借りていたら、体力がもっとあったら、違った結果になっていたに違いない
  • 4 次の旅でも、また迷うに違いない。売却はしない。

和歌山県に僕のスタメンNikon D750を持って行った

久しぶりの遠出なので、僕が今所持しているカメラの中で最も高性能のカメラであるNikon D750を鞄に積めて旅先の和歌山県に持っていきました。レンズはAF-S Nikkor 24-120mm ƒ4G ED VRのみ、持っていきました。それから取り回しの良いRICOH GR2、iPhone 15 Pro Maxです。
結果、最も使用したカメラはiPhone 15 Pro Maxでした。この事実に僕はとても落ち込んでいます。その理由を考えてみました。

Nikon D750にNIKKOR 24-120 F4の重量について

今回、旅先の和歌山県には公共交通機関を使いました。宿泊もするため、2泊分の着替えとM2 MacBook Airをカバンに積めてのお出かけで、バスや電車以外は徒歩での旅となりました。体力的に年々衰えを感じはじめている年甲斐もあってか、鞄が重い・・・。今日は12キロほど歩いていて、宿泊先に到着すると腰が痛くなっていました。そしてNikon D750を鞄から取り出す機会は少なく、今日撮影した写真について、D750で撮影した写真は全体の1割程度となりました。その原因はやはり重さだと思います。NIKKOR 24-120 F4ではなく、50mm F1.8を装着してくれば良かったのか。でも望遠で遠くも撮りたかったから24-120を持ってきたのです。それが、遠くを撮ろうと思ったとき、ポケットにあるiPhone 15 Pro Maxの望遠レンズを使っている自分がいたのです。iPhoneの望遠レンズで撮影した写真の画質はやはり粗く、もう少し画質よくなれば良いのにと不満を感じているにも関わらず、やはりiPhoneで撮影してしまうのです。

iPhone 15 Pro Maxの望遠レンズで撮影 120mm F2.8
iPhone 15 Pro Maxの望遠レンズで撮影 120mm F2.8

上の写真を見てみると、iPhone 15 Pro Maxの望遠レンズも、日中であればそれほど悪くないかも。

レンタカーを借りていたら、体力がもっとあったら、違った結果になっていたに違いない

こうなってくると、Nikon D750とNIKKOR 24-120 F4を持っていく意義とは何か、ということになるような気がしてきて、次の旅も結局、iPhoneとRICOH GR2で良いじゃん、ということになりそうな気がして、落ち込んでいるのです。

D750 AF-S Nikkor 24-120mm ƒ4G ED VRで撮影
D750 AF-S Nikkor 24-120mm ƒ4G ED VRで撮影

でもやっぱり、まだiPhoneではこのような写真は撮れないのです。だからいつも、旅の準備をするときに、D750を持っていきたくなるんです。

次の旅でも、また迷うに違いない。売却はしない。

Nikon Zシリーズに買い替えない限り、きっとまたD750を旅先に持っていくかどうか迷うことになるんです。今回の旅をとおして、この問題はついて回ることに気付かされました。ただ売却はしません。なぜなら、家族を写すことがあるからです。その時、多分に24から120という焦点距離の恩恵を受けることができるはず。そうならなかったら・・・。その時はそのとき考えたいと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

Filed Under: Camera, Travel 関連タグ:D750, iPhone, Nikon, 旅

最初のサイドバー

MY PLOFILE

An Explorer:サラリーマンとして働いています。人生100年の時代、何か続けていけることはないか考えた結果、学生の頃から興味のあったブログに情報発信のツールとして取り組んでみようと思い至りました。このブログをとおして少しでも有用な情報を提供できれば幸いです。 Read More…

Your Language

  • English
  • 日本語

Category

  • Apple (20)
  • Apple Watch (5)
  • Book (11)
  • cafe (2)
  • Camera (44)
  • Car (1)
  • Food (4)
  • FUJIFILM (5)
  • Game (1)
  • GoPro MAX (1)
  • iPad (7)
  • iPhone (19)
  • Kindle (2)
  • Life Style (44)
  • Movie (1)
  • Music (14)
  • Nikon D750 (12)
  • Okinawa (5)
  • Others (17)
  • Photography (10)
  • RICOH GR2 (12)
  • SEO (3)
  • snap (19)
  • SONY DSC WX500 (2)
  • Tool (26)
  • Travel (38)
  • WordPress (6)
  • ドローン (1)
  • 散文 (2)
  • 資格 (4)
  • 資産形成 (15)
  • 農業 (3)
空が癒す

  (フォトブック)空が癒す リリースしました みなさまこんにちは。 2025年の1作目となるフォトブックをAmazon Kindleストアにリリースしました。 移ろう空の表情を、一枚一枚そっとすくいとった写真 […]

RICOH GR IIで撮影した写真をいくつか載せてみる

RICOH GR IIで撮影した写真をいくつか載せてみる 皆さんこんにちは。 ギズモードさんからGR IVの噂が出ていたので、筆者が現在所有しているGR IIで撮影した写真を数枚載せてみようと思います。 待ってました!リ […]

(読書感想)仕事選びのアートとサイエンス-山口周(光文社新書)

皆さんこんにちは。 今日は、山口周氏の著書『仕事選びのアートとサイエンス 』を読み、私の持っていた根本的な常識や概念が覆される内容を含んでいたので、感じたことを書いてみようと思います。 まだ完全に飲み込めているわけではあ […]

年々、邦楽を聴くことへの好奇心が薄れてきているこの頃良いと思った楽曲たち

年々、邦楽を聴くことへの好奇心が薄れてきているこの頃良いと思った楽曲たちPart 5 皆様こんにちは。筆者は30代になってから、年々、好奇心の衰えを感じています。若いって、若いために大変なこともたくさんあるけれど、若いこ […]

Galaxy z fold 3 5Gバッテリーが過放電で充電できなくなりました→ワイヤレス充電で解決

おはようございます。あねくです。 今日は、Samsungの折りたたみスマートフォンGalaxy Z fold 3が過放電の状態になり、有線充電を試みるもcheck battery表示がなされ充電できなくなってしまったこと […]

年々、邦楽を聴くことへの好奇心が薄れてきているこの頃良いと思った楽曲たち

年々、邦楽を聴くことへの好奇心が薄れてきているこの頃良いと思った楽曲たちPart 4 皆様こんにちは。筆者は30代になってから、年々、好奇心の衰えを感じています。若いって、若いために大変なこともたくさんあるけれど、若いこ […]

私的、理想的な一日のルーティーンを考えてみたらこうなった。

私的、理想的な一日のルーティーンを考えてみたらこうなった。 皆様こんにちは。 少しゆっくりする時間ができたので、筆者にとってどのような一日のルーティーンが最適に生活できるのか、できそうなのか、身体にあっているのかといった […]

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。

【250万円達成】一般サラリーマン(30代前半)の資産運用記録:2024年7月〜9月の収支記録 皆さまこんにちは。 本業が多忙を極めており収支記録を行うことができていませんでした。 記録できていなかった期間、2024年3 […]

iPhone15 Pro Maxを旅先に持って行ったら、一眼レフを鞄から出すのが億劫になってしまった

iPhone15 Pro Maxを旅先に持って行ったら、一眼レフを鞄から出すのが億劫になってしまった みなさんこんにちは。ようやく少しずつ涼しくなってきました。秋は散歩が気持ちよく、どこか出かけるには最適な季節なのではな […]

note「も」はじめてみました

note「も」はじめてみました 皆さまこんにちは。今回は、5年ほど前から気になっては手が出せずにいたnoteにユーザ登録して自己紹介記事をひとつ書きましたので、このブログにも記録しておこうと思います。 基本的にはnote […]

固定費を見直した方がよいのではないかと思い、見直してみる

固定費を見直した方がよいのではないかと思い、見直してみる 皆さまこんにちは。30代も中盤に差し掛かり、なんとなく将来の不安が脳裏にこびりついていることが気がかりで、それはなぜだろうと考えた結果、将来のお金事情ではないかと […]

怪獣8号に嵌っています

怪獣8号に嵌っています 皆さまこんにちは。 30代の男性である筆者ですが、怪獣8号という漫画に嵌ってしまいました。皆さまはご存知でしょうか。 もしかしたらAmazonプライムビデオやNetflixでアニメをご覧になった方 […]

© 2025·あねくフォト ~An Explorer~ All Rights Reserved.