• About An Explorer
  • Privacy Policy
  • My Photo Book Series
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

あねくフォト ~An Explorer~

Travel Photo Tool Culture Music

  • About An Explorer
  • Privacy Policy
  • My Photo Book Series
  • Show Search
Hide Search

anexplorer

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:2022年1月の収支記録

2022年1月3日 By anexplorer

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:2022年1月の収支記録と資産形成実績 みなさんこんにちは。 2021年9月の投稿以降、本タイトルでの記事を投稿することができていませんでした。 今年は1月から、資産形成の実績をプラスして、記録していきたいと思います。 この世の中に、一体どれほどの人が、自分の人生において夢を叶えるために実直にひたむきに夢に向かって努力できているのでしょうか。一般的に、お金を稼ぐために働き、その日1日を暮らすために働き、そうこうしているうちに1日が終わり、自分の叶えたい夢について考え … [もっと読む...] about 一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:2022年1月の収支記録

Filed Under: Life Style 関連タグ:FIRE, お金, 人生, 家計簿, 資産形成

私のスナップ最強装備2021

2022年1月2日 By anexplorer

私のスナップ最強装備2021

私のスナップ最強装備2021 皆さまあけましておめでとうございます。 一年は早い早いと毎年のように言っているような気がします。 もう年が明けて2022年となりましたが、本日は、スナップ写真を撮りにいくときに持ち運ぶカメラや使用するカメラバッグなど、2021年における筆者のスナップ最強装備を、いつもより作例写真を多めに、書いてみようと思います。 カメラバッグ PeakDesign ピークデザイン エブリデイ スリング 6L … [もっと読む...] about 私のスナップ最強装備2021

Filed Under: Camera, snap, Tool 関連タグ:D750, gr2, x100v, カメラバッグ, スナップ, 機材

秘書検定2級受験します!(2022年2月受験予定)

2021年12月31日 By anexplorer

秘書検定2級受験します!(2022年2月受験予定)

秘書検定2級受験します!(2022年2月受験予定) 皆さまこんにちは。 今回は、簿記検定2級を受験する前に、秘書検定を受験してみようと思い立ちましたので、受験の決意を表明したいと思います。 秘書検定2級について 公益財団法人 … [もっと読む...] about 秘書検定2級受験します!(2022年2月受験予定)

Filed Under: 資格 関連タグ:秘書検定, 資格試験, 2級

ANAの株主(100株)になりました。初めての日本株

2021年12月29日 By anexplorer

ANAの株主(100株)になりました。初めての日本株

ANAの株主(100株)になりました。初めての日本株 皆さまこんにちは。 今回は、自身はじめての日本株を購入しましたので、記念に書き留めておこうと思います。 ANAホールディングスの株を100株購入 100株あたり約24万円の時に購入しました。 どうしてANA? 特に深い理由はないのですが、旅行が好きで、なるべくANAの飛行機を使うようにしていたことと、ANAの飛行機のデザインが好きだったり、最も頻繁に使用するクレジットカードがANAのマイルが貯まりやすいカードだったので、ANAの株を購入しました。 また、観光産業が202 … [もっと読む...] about ANAの株主(100株)になりました。初めての日本株

Filed Under: 株 関連タグ:ANA, 株式, 資産形成

(受験体験記)日商簿記3級ネット試験に独学でギリギリ一発合格しました!

2021年12月14日 By anexplorer

(受験体験記)日商簿記3級ネット試験に独学でギリギリ一発合格しました!

(受験体験記)日商簿記3級ネット試験に独学でギリギリ一発合格しました! 皆さまこんにちは。 今回は、日商簿記3級のネット試験を受験し無事合格することが出来ましたので、受験体験記として記録しておこうと思います。 受験しようと思ったキッカケや学習に使用したテキストなどについてはこちらの記事にまとめていますので、よければご覧ください。 https://anexplorersphoto.com/life-style/bookkeeping_grade3/ ギリギリで合格することができました 日商簿記3級ネット試験に合格するためには、70点以上の得点 … [もっと読む...] about (受験体験記)日商簿記3級ネット試験に独学でギリギリ一発合格しました!

Filed Under: Others 関連タグ:独学, 簿記, 簿記3級, 電卓

(宣言)今年こそは日商簿記3級を取得します。

2021年10月11日 By anexplorer

(宣言)今年こそは日商簿記3級を取得します。

(宣言)今年こそは日商簿記3級を取得します。 皆さまこんにちは。 前からずっと、テキストを買っては挫折を幾度となく繰り返してきた簿記。 今年こそは決意と覚悟を固めて挑もうと思っていますので、ここに宣言をします。 2021年12月実施の日商簿記検定3級に一発合格を宣誓します。 この本おすすめです。 【会計・簿記入門編】読まないで会計思考を身に付ける方法: Accounting Pictures … [もっと読む...] about (宣言)今年こそは日商簿記3級を取得します。

Filed Under: Life Style 関連タグ:Apple pencil, iPad, iPad Pro, 勉強方法, 簿記, 簿記3級, 資格試験

ビジネス統計スペシャリスト エクセル分析ベーシック(基礎レベル)に合格しました。

2021年9月26日 By anexplorer

ビジネス統計スペシャリスト エクセル分析ベーシック(基礎レベル)に合格しました。

ビジネス統計スペシャリスト エクセル分析ベーシック(基礎レベル)に合格しました。 今回は、ビジネス統計スペシャリストエクセル分析ベーシック(基礎レベル)に合格しましたので、ご報告と、自身の学習方法を記録します。 仕事でデータ分析を行う、わけではないのですが、最近Excelを使用する機会が多くなってきたので、この機にoffice系の資格を腕試しで受験してみようと、いろいろ狙っています。ビジネス統計スペシャリストの資格も、そのうちの一つです。 900点で合格できました 1000点満点中900点で合格することができました。 使用した … [もっと読む...] about ビジネス統計スペシャリスト エクセル分析ベーシック(基礎レベル)に合格しました。

Filed Under: Life Style 関連タグ:Excel, Excel分析ベーシック, Microsoft, office, ビジネス統計スペシャリスト

appleイベント2021秋の新製品はiPad mini6が魅力的。

2021年9月18日 By anexplorer

Appleイベント2021年秋の新製品はiPad mini 6が魅力的

appleイベント2021秋の新製品はiPad mini6が魅力的。 Appleのイベントが今年も開催されました。 iPhone13やアップルウォッチシリーズ7等、新しい製品が発表されましたが、私はやっぱりiPad mini6が魅力的に思えました。 iPhone13はマイナーチェンジにしか思えなく、最近のスマホの進化は頭打ち?のような印象は否めません。 そんな中iPad … [もっと読む...] about appleイベント2021秋の新製品はiPad mini6が魅力的。

Filed Under: Apple, Apple Watch, iPad, iPhone 関連タグ:Apple, Apple Watch, iPad, ipad mini6, iPhone

Samsung GALAXY Z fold 3 5Gが欲しくなってしまったことについて。

2021年9月11日 By anexplorer

Samsung GALAXY Z fold 3 5Gが欲しくなってしまったことについて。

Samsung GALAXY Z fold 3 5Gが欲しくなってしまったことについて。 皆様こんにちは。 本日は、Samsungの折りたたみスマートフォン、 GALAXY Z Fold 3 … [もっと読む...] about Samsung GALAXY Z fold 3 5Gが欲しくなってしまったことについて。

Filed Under: Others, Tool 関連タグ:GALAXY, ipad mini 6, Samsung, surface duo 2, Z fold 3 5G, スマートフォン, 折り畳みスマホ

旅ができない雰囲気なので、アフターコロナの旅程を計画してみる。

2021年9月5日 By anexplorer

旅ができない雰囲気なので、アフターコロナの旅程を計画してみる。

旅ができない雰囲気なので、アフターコロナの旅程を計画してみる。 みなさまこんにちは。 旅行好きにとっては厳しい世界情勢であることは言うまでもなく、旅行がしたくて仕方がないと感じている方も多いのではないでしょうか。 筆者もその中の一人です。 というわけで、いわゆるアフターコロナの旅行計画を立てて妄想を膨らますことで、この高まる欲求を解消しようと思います。 将来的に旅程を考える時間の節約にもなると思いますし、軽い気持ちでやっていきます! あくまで個人的な旅の計画ですのであしからず。 まずは三つほど、2泊3日で満喫できそうな … [もっと読む...] about 旅ができない雰囲気なので、アフターコロナの旅程を計画してみる。

Filed Under: Travel 関連タグ:京都, 金閣寺, 銀閣寺, 銅閣寺

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:9月の収支記録

2021年9月5日 By anexplorer

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:9月の収支記録 みなさんこんにちは。 この世の中に、一体どれほどの人が、自分の人生において夢を叶えるために実直にひたむきに夢に向かって努力できているのでしょうか。一般的に、お金を稼ぐために働き、その日1日を暮らすために働き、そうこうしているうちに1日が終わり、自分の叶えたい夢について考えることもなく眠りにつく人が大半なのではないでしょうか。 そんな中、私はある一札の本を読みました。その本はグラントサバティエ氏(Grant … [もっと読む...] about 一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:9月の収支記録

Filed Under: Life Style 関連タグ:FIRE, お金, 人生, 家計簿

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:8月の収支記録

2021年9月5日 By anexplorer

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:8月の収支記録 みなさんこんにちは。 この世の中に、一体どれほどの人が、自分の人生において夢を叶えるために実直にひたむきに夢に向かって努力できているのでしょうか。一般的に、お金を稼ぐために働き、その日1日を暮らすために働き、そうこうしているうちに1日が終わり、自分の叶えたい夢について考えることもなく眠りにつく人が大半なのではないでしょうか。 そんな中、私はある一札の本を読みました。その本はグラントサバティエ氏(Grant … [もっと読む...] about 一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:8月の収支記録

Filed Under: Life Style 関連タグ:FIRE, お金, 人生, 家計簿

(商品レビュー)LogicoolのトラックボールマウスMX ERGOを購入しました。

2021年8月29日 By anexplorer

(商品レビュー)LogicoolのトラックボールマウスMX ERGOを購入しました。

(商品レビュー)LogicoolのトラックボールマウスMX  ERGOを購入しました。 皆様こんにちは。 本日は商品レビュー記事です。 人生はじめて、トラックボールのマウスを購入してみました。 Amazonで購入して届いてから3週間ほど経ちましたので、使用感を書き留めたいと思います。 今回レビューするトラックボールマウス Logicool公式ウェブサイト MX … [もっと読む...] about (商品レビュー)LogicoolのトラックボールマウスMX ERGOを購入しました。

Filed Under: iPad, Tool

無人航空従事者試験(ドローン検定)3級受験して合格しました。

2021年8月7日 By anexplorer

無人航空従事者試験 (ドローン検定)3級受験して 合格しました。

無人航空従事者試験(ドローン検定)3級受験しました。 みなさんこんにちは。 今回はドローン検定の3級に合格したので、記録として書簡を残しておこうと思います。 ドローン検定について ドローンに関する検定はいくつかあるようです。 今回受検したのは、ドローン検定協会の無人航空従事者試験(ドローン検定)です。 ドローン検定協会ウェブサイト https://drone-kentei.com/about.html 使用したテキストについて 下記のテキストを3周して試験に臨みました。 勉強は、試験日の1週間前から始めました … [もっと読む...] about 無人航空従事者試験(ドローン検定)3級受験して合格しました。

Filed Under: Life Style 関連タグ:ドローン, ドローン検定3級, 検定, 資格試験

フォトブック:生活にひと時のくつろぎを

2021年7月10日 By anexplorer

フォトブック:生活にひと時のくつろぎを みなさんこんにちは。 今回は、2冊目のフォトブックを編んでみました。 テーマはカフェを中心とした寛ぎです。 kindle出版予定です。 ご覧いただけると嬉しいです。 風景写真集も編んでみました。 内部リンクURL:anexplorersphoto.com/camera/my-first-photobook/ ここまでご覧いただき、ありがとうございました。 … [もっと読む...] about フォトブック:生活にひと時のくつろぎを

Filed Under: cafe, Camera, Food, Travel 関連タグ:カフェ, カメラ, スイーツ, 写真, 写真集, 旅

  • « Go to Previous Page
  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • 次のページへ 3
  • 次のページへ 4
  • Interim pages omitted …
  • 次のページへ 8
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

Your Language

  • English
  • 日本語

MY PLOFILE

An Explorer:サラリーマンとして働いています。人生100年の時代、何か続けていけることはないか考えた結果、学生の頃から興味のあったブログに情報発信のツールとして取り組んでみようと思い至りました。このブログをとおして少しでも有用な情報を提供できれば幸いです。 Read More…

Facebook
fb-share-icon
Twitter
Tweet
Instagram

twitter

Tweets by AnExplorerPhot1

Category

  • Apple (12)
  • Apple Watch (5)
  • Book (4)
  • cafe (2)
  • Camera (31)
  • Car (1)
  • Food (4)
  • FUJIFILM (2)
  • Game (1)
  • GoPro MAX (1)
  • iPad (6)
  • iPhone (14)
  • Life Style (26)
  • Movie (1)
  • Music (7)
  • Nikon D750 (11)
  • Okinawa (5)
  • Others (12)
  • Photography (3)
  • RICOH GR2 (11)
  • SEO (3)
  • snap (19)
  • SONY DSC WX500 (2)
  • Tool (21)
  • Travel (25)
  • WordPress (6)
  • 散文 (2)
  • 株 (4)
  • 資格 (2)
一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:2022年5月の収支記録と資産形成実績 みなさんこんにちは。 2021年9月の投稿以降、本タイトルでの記事を投稿することができていませんでし […]

iPhoneのポートレートモードで色々撮ってみたら、思いの外ハッとする写真が撮れたので感想です。

iPhoneのポートレートモードで色々撮ってみたら、思いの外ハッとする写真が撮れたので感想です。 皆さまこんにちは。 今回はiPhone12 Pro Maxカメラアプリの標準機能であるポートレートモードを使って色んな被写 […]

2022年に読んだ本

2022年に読んだ本 皆様こんにちは。 今日は2022年に読んだ本を記録していこうと思います。 世に棲む日々(四) 司馬遼太郎 Sponsored Link これまで吉田松陰や高杉晋作の名前は知っているものの、具体的にな […]

Travel Snap Shoots with RICOH GR2

フォトブック:Travel Snap Shoots with RICOH GR2をkindleに出品しました。 皆さまこんにちは。 RICOH GR2で撮りためた写真をピックアップして電子フォトブックにしてKDP(Kin […]

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:2022年4月の収支記録と資産形成実績 みなさんこんにちは。 2021年9月の投稿以降、本タイトルでの記事を投稿することができていませんでし […]

忍野八海、熱海、箱根湯本を味わう3泊4日の旅2022年4月中旬(1日目)

忍野八海、熱海、箱根湯本を味わうX100Vと行く3泊4日の旅2022年4月中旬(1日目) 皆さまこんにちは。 今回は久しぶりに旅行らしい旅行に行ってきました。とても良い旅になりましたので、今回の旅の訪問地について、写真を […]

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:2022年3月の収支記録と資産形成実績 みなさんこんにちは。 2021年9月の投稿以降、本タイトルでの記事を投稿することができていませんでし […]

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:2022年2月の収支記録と資産形成実績 みなさんこんにちは。 2021年9月の投稿以降、本タイトルでの記事を投稿することができていませんでし […]

(受験記)秘書検定3級飛ばして2級から受けてみたら合格できました。

(受験記)秘書検定3級すっ飛ばして2級受けてみたら合格できました。 皆様こんにちは。 今回は、秘書検定2級を受験し、無事合格することができましたので、受験体験記としての記録として残しておこうと思います。筆者が受験した秘書 […]

フォトブック:My Memories taken by Nikon D750 kindleに出品しました。

フォトブック:My Memories taken by Nikon D750 kindleに出品しました。 皆さまこんにちは。 Nikon D750で撮りためた写真をピックアップして電子フォトブックにしてみました。 こち […]

Galaxy Z Fold 3 5Gをサブスマホにしてみたら、予想通り良いデバイスでした。

Galaxy Z Fold 3 5Gをサブスマホにしてみたら、予想通り良いデバイスでした。 皆さまこんにちは。 今回は、兼ねてから長い間気になり続けていた折り畳みできるスマートフォン、Galaxy Z Fold 3 5G […]

旅カメラとしてSONY DSC WX500を持っていく

旅カメラとしてSONY DSC WX500を持っていく みなさんこんにちは。 今日は使用しているカメラ達から、SONY DSC WX500というSONYのコンパクトデジタルカメラをご紹介します。 購入してからおよそ4、5 […]

© 2022·あねくフォト ~An Explorer~ All Rights Reserved.