• About あねくフォト(An Explorer)
  • Privacy Policy
  • My Photo Book Series
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

あねくフォト ~An Explorer~

Travel Photo Tool Culture Music

  • About あねくフォト(An Explorer)
  • Privacy Policy
  • My Photo Book Series
  • Show Search
Hide Search

iPhoneのポートレートモードで色々撮ってみたら、思いの外ハッとする写真が撮れたので感想です。

2022年5月8日 By anexplorer

iPhoneのポートレートモードで色々撮ってみたら、思いの外ハッとする写真が撮れたので感想です。
iPhoneのポートレートモードで色々撮ってみたら、思いの外ハッとする写真が撮れたので感想です。

Contents

  • 1 iPhoneのポートレートモードで色々撮ってみたら、思いの外ハッとする写真が撮れたので感想です。
    • 1.1 ポートレートモードの作例
      • 1.1.1 壁に蛇口
      • 1.1.2 ファッショナブルなマネキン
      • 1.1.3 映ルンです
      • 1.1.4 かまぼこ
      • 1.1.5 Apple Watch series 6も撮ってみました
    • 1.2 まるで一眼カメラで撮影したかのようなボケ具合を楽しめる
      • 1.2.1 ソフトクリーム
    • 1.3 被写体はiPhoneから近すぎず、遠すぎずの距離感で
      • 1.3.1 iPhoneから被写体が遠い場合
      • 1.3.2 iPhoneから被写体が近すぎる場合
    • 1.4 まとめ

iPhoneのポートレートモードで色々撮ってみたら、思いの外ハッとする写真が撮れたので感想です。

皆さまこんにちは。

今回はiPhone12 Pro Maxカメラアプリの標準機能であるポートレートモードを使って色んな被写体(ポートレートモードですが人物の被写体はありません。。。)の写真を撮ってみましたので、感想と合わせて少し書いてみようと思います。

結論から申しますと、「なかなか良かった」ということに尽きるのですが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

ポートレートモードの作例

壁に蛇口

壁に蛇口
壁に蛇口

右半分からなだらかなボケ感が良い感じに出ている気がします。

ファッショナブルなマネキン

ファッショナブルなマネキン
ファッショナブルなマネキン

実際の人物ではありませんが、ポートレートといえば人物写真。ということでマネキンを撮ってみました。手前のマネキンにピントが合っており、奥のマネキンは良い感じにボケてくれました。

映ルンです

写ルンです
写ルンです

かまぼこ

かまぼこ
かまぼこ

かまぼこにピントが合っていますが、背景はちゃんとボケてくれています。

Apple Watch series 6も撮ってみました

Apple Watch series 6も撮ってみました
Apple Watch series 6も撮ってみました

下部のリスト部分が変なボケ方をしてはいますが、夜の比較的暗めな照明の部屋でも良い感じで背景ボケを楽しめます。

また、被写界深度(F値)を撮影後に編集することができます。

まるで一眼カメラで撮影したかのようなボケ具合を楽しめる

ソフトクリーム

ソフトクリーム
ソフトクリーム

ソフトクリームもこのとおり。

被写体はiPhoneから近すぎず、遠すぎずの距離感で

iPhoneから被写体が遠い場合

2.5メートル以内に設置してください、と表示されます。

被写体がカメラから遠い場合
被写体がカメラから遠い場合

iPhoneから被写体が近すぎる場合

被写体がカメラから近すぎる場合
被写体がカメラから近すぎる場合

離れてください、と表示されます。

iPhoneカメラのポートレートモードは、iPhoneからの被写体の位置によっては機能しないようです。

まとめ

iPhoneカメラアプリのポートレートモードはこれまで使用する機会がありませんでした。今回、使用してみて、これは使える、と感じましたので、これからも色々撮影してみようと思います。

Filed Under: Apple, Camera, iPhone 関連タグ:iPhone, iPhone12 pro Max, カメラ, ポートレートモード, 写真

最初のサイドバー

Your Language

  • English
  • 日本語

MY PLOFILE

An Explorer:サラリーマンとして働いています。人生100年の時代、何か続けていけることはないか考えた結果、学生の頃から興味のあったブログに情報発信のツールとして取り組んでみようと思い至りました。このブログをとおして少しでも有用な情報を提供できれば幸いです。 Read More…

Facebook
fb-share-icon
Twitter
Tweet
Instagram

twitter

Tweets by AnExplorerPhot1

Category

  • Apple (12)
  • Apple Watch (5)
  • Book (4)
  • cafe (2)
  • Camera (32)
  • Car (1)
  • Food (4)
  • FUJIFILM (4)
  • Game (1)
  • GoPro MAX (1)
  • iPad (6)
  • iPhone (14)
  • Life Style (32)
  • Movie (1)
  • Music (7)
  • Nikon D750 (11)
  • Okinawa (5)
  • Others (14)
  • Photography (6)
  • RICOH GR2 (12)
  • SEO (3)
  • snap (19)
  • SONY DSC WX500 (2)
  • Tool (21)
  • Travel (28)
  • WordPress (6)
  • 散文 (2)
  • 株 (9)
  • 資格 (2)
英語力を高める方法を教えて

話題のChatGPTを使ってみたら、凄まじい威力を感じました。 皆さまこんにちは。 最近、ChatGPTという所謂AIの話題について耳にすることが多くなってきたので、実際にアカウント登録して使ってみたらすごく驚いた、とい […]

X100Vで撮る奈良散歩2022年秋(with ノスタルトーンブルー)

  (フォトブック)X100Vで撮る奈良散歩2022年秋(with ノスタルトーンブルー)公開しました! みなさまこんにちは。 奈良に行ってきたのでその時X100Vで撮影した写真をフォトブックにしてみました。 […]

スマートフォンでポッドキャストを聴いてみよう。私のオススメチャンネルトップ4

スマートフォンでポッドキャストを聴いてみよう。私のオススメチャンネルトップ4 弁護士放送 https://bengoshihoso.com 弁護士のヨシカワ氏と、トリカゴ放送の山本氏による法律系の番組です。最近では、ゴー […]

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:2022年10月の収支記録と資産形成実績 みなさんこんにちは。 今年は1月から、資産形成の実績をプラスして、記録していきたいと思います。 こ […]

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:2022年9月の収支記録と資産形成実績 みなさんこんにちは。 今年は1月から、資産形成の実績をプラスして、記録していきたいと思います。 この […]

9月は祝日が多いので、1泊2日でどこか行けないか考えてみた

9月は祝日が多いので、1泊2日でどこか一人旅で行けないか考えてみた 皆さまこんにちは。気がつけば中秋の名月も過ぎ、でもまだまだ残暑の残る9月、カレンダーを改めて眺めると祝日が2日あることに気がつきました。 そういうわけで […]

ノスタルトーン ブルーをFUJIFILM X100Vに装着して色々撮ってみた

ノスタルトーン ブルーをFUJIFILM X100Vに装着して色々撮ってみた 皆さまこんにちは。 フィルター使っていますでしょうか。 今日はKenko Tokinaさんのノスタルトーンというフィルターを使用して、数枚写真 […]

ねこ多め、ほとんど猫フォトブック

フォトブック:「ねこ多め、ほぼ猫フォトブック」をkindleに出品しました。 皆さまこんにちは。 Nikon D750で撮りためた猫の写真をピックアップして電子フォトブックにしてKDP(Kindle Direct Pub […]

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:2022年8月の収支記録と資産形成実績 みなさんこんにちは。 今年は1月から、資産形成の実績をプラスして、記録していきたいと思います。 この […]

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:2022年7月の収支記録と資産形成実績 みなさんこんにちは。 今年は1月から、資産形成の実績をプラスして、記録していきたいと思います。 この […]

RICOH GR2とFUJIFILM X100Vを持って、神戸をお散歩してみた。

RICOH GR2とFUJIFILM X100Vを持って、神戸をお散歩してみた。 六甲山牧場(GR2とX100Vで撮影しました) バスとケーブルカーを使ってのらりくらりと六甲山牧場に行ってきました。 羊や牛、お馬さんなど […]

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:2022年6月の収支記録と資産形成実績 みなさんこんにちは。 今年は1月から、資産形成の実績をプラスして、記録していきたいと思います。 この […]

© 2023·あねくフォト ~An Explorer~ All Rights Reserved.