• About あねくフォト(An Explorer)
  • Privacy Policy
  • My Photo Book Series
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

あねくフォト ~An Explorer~

Travel Photo Tool Culture Music

  • About あねくフォト(An Explorer)
  • Privacy Policy
  • My Photo Book Series
  • Show Search
Hide Search

ビジネス統計スペシャリスト エクセル分析ベーシック(基礎レベル)に合格しました。

2021年9月26日 By anexplorer

Contents

  • 1 ビジネス統計スペシャリスト エクセル分析ベーシック(基礎レベル)に合格しました。
    • 1.1 900点で合格できました
    • 1.2 使用したテキスト
    • 1.3 使用した模試
    • 1.4 学習に費やした時間
    • 1.5 上級編も受験したい
    • 1.6 オープンバッヂが発行されました

ビジネス統計スペシャリスト エクセル分析ベーシック(基礎レベル)に合格しました。

ビジネス統計スペシャリスト エクセル分析ベーシック(基礎レベル)に合格しました。
ビジネス統計スペシャリスト エクセル分析ベーシック(基礎レベル)に合格しました。

今回は、ビジネス統計スペシャリストエクセル分析ベーシック(基礎レベル)に合格しましたので、ご報告と、自身の学習方法を記録します。

仕事でデータ分析を行う、わけではないのですが、最近Excelを使用する機会が多くなってきたので、この機にoffice系の資格を腕試しで受験してみようと、いろいろ狙っています。ビジネス統計スペシャリストの資格も、そのうちの一つです。

900点で合格できました

1000点満点中900点で合格することができました。

Excel分析ベーシック合格証
Excel分析ベーシック合格証

使用したテキスト

試験当日までに使用したテキストはこの「Excel で学ぶ ビジネスデータ分析の基礎 ビジネス統計スペシャリスト・エクセル分析ベーシック対応」一冊のみです。模試を行う前に、このテキストを2周ほど取り組みました。章ごとに設問が設けられています。ある程度Excelに慣れていると、理解が早まると思いました。筆者はExcel MOSスペシャリスト一般レベルの資格保持者です。

使用した模試

ビジネス統計スペシャリストエクセル分析ベーシック(基礎レベル)を受験する場合、この模試を行うことは合格の近道になると感じました。本番の問題と模試の問題はかなり似ています。模試は3回分用意されています。購入後から有効期限まで何回でも行うことができ、解説もありました。筆者は本番前に3回分を2回ずつ取り組みました。

アオテンストアURL:

https://aoten.jp/store/detail.html?no=a1500i_d191210

学習に費やした時間

学習に費やした総時間は、20時間程度です。試験本番の2か月前にテキスト「Excel で学ぶ ビジネスデータ分析の基礎 ビジネス統計スペシャリスト・エクセル分析ベーシック対応」を購入して隙間時間に取り組みました。その後、試験本番の1か月前に模試を購入し、3回分の模試を2回ずつ行いました。1回の模試にかかる時間は、はじめのうちは60分の試験時間ぎりぎりでしたが、徐々に勝手が染みつき、40分ほどで解き終えることができるようになりました。

上級編も受験したい

今回筆者が受験したのはExcel分析ベーシックでした。この試験の上級レベルに、Excel分析スペシャリストという試験も用意されています。資格ビジネスにハマってしまっているような気にもなりますが、この勢いで上級レベルのスペシャリスト試験も試してみようかと考えています。

その前に簿記の勉強もしたいです。

オープンバッヂが発行されました

今の時代、電子的な証明書が発行されるらしく、オープンバッヂというものが発行されました。

ブロックチェーンの証明書もあるようで、マイページにログインしてウェブサイトから発行できるようです。

バッヂということで、コレクター癖のある人はこれで資格ビジネスに引き込めそうな印象を、良くも悪くも感じてしまいました。

オープンバッヂ
オープンバッヂ

 

Filed Under: Life Style 関連タグ:Excel, Excel分析ベーシック, Microsoft, office, ビジネス統計スペシャリスト

最初のサイドバー

Your Language

  • English
  • 日本語

MY PLOFILE

An Explorer:サラリーマンとして働いています。人生100年の時代、何か続けていけることはないか考えた結果、学生の頃から興味のあったブログに情報発信のツールとして取り組んでみようと思い至りました。このブログをとおして少しでも有用な情報を提供できれば幸いです。 Read More…

Facebook
fb-share-icon
Twitter
Tweet
Instagram

twitter

Tweets by AnExplorerPhot1

Category

  • Apple (12)
  • Apple Watch (5)
  • Book (4)
  • cafe (2)
  • Camera (32)
  • Car (1)
  • Food (4)
  • FUJIFILM (4)
  • Game (1)
  • GoPro MAX (1)
  • iPad (6)
  • iPhone (14)
  • Life Style (32)
  • Movie (1)
  • Music (7)
  • Nikon D750 (11)
  • Okinawa (5)
  • Others (14)
  • Photography (6)
  • RICOH GR2 (12)
  • SEO (3)
  • snap (19)
  • SONY DSC WX500 (2)
  • Tool (21)
  • Travel (28)
  • WordPress (6)
  • 散文 (2)
  • 株 (9)
  • 資格 (2)
英語力を高める方法を教えて

話題のChatGPTを使ってみたら、凄まじい威力を感じました。 皆さまこんにちは。 最近、ChatGPTという所謂AIの話題について耳にすることが多くなってきたので、実際にアカウント登録して使ってみたらすごく驚いた、とい […]

X100Vで撮る奈良散歩2022年秋(with ノスタルトーンブルー)

  (フォトブック)X100Vで撮る奈良散歩2022年秋(with ノスタルトーンブルー)公開しました! みなさまこんにちは。 奈良に行ってきたのでその時X100Vで撮影した写真をフォトブックにしてみました。 […]

スマートフォンでポッドキャストを聴いてみよう。私のオススメチャンネルトップ4

スマートフォンでポッドキャストを聴いてみよう。私のオススメチャンネルトップ4 弁護士放送 https://bengoshihoso.com 弁護士のヨシカワ氏と、トリカゴ放送の山本氏による法律系の番組です。最近では、ゴー […]

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:2022年10月の収支記録と資産形成実績 みなさんこんにちは。 今年は1月から、資産形成の実績をプラスして、記録していきたいと思います。 こ […]

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:2022年9月の収支記録と資産形成実績 みなさんこんにちは。 今年は1月から、資産形成の実績をプラスして、記録していきたいと思います。 この […]

9月は祝日が多いので、1泊2日でどこか行けないか考えてみた

9月は祝日が多いので、1泊2日でどこか一人旅で行けないか考えてみた 皆さまこんにちは。気がつけば中秋の名月も過ぎ、でもまだまだ残暑の残る9月、カレンダーを改めて眺めると祝日が2日あることに気がつきました。 そういうわけで […]

ノスタルトーン ブルーをFUJIFILM X100Vに装着して色々撮ってみた

ノスタルトーン ブルーをFUJIFILM X100Vに装着して色々撮ってみた 皆さまこんにちは。 フィルター使っていますでしょうか。 今日はKenko Tokinaさんのノスタルトーンというフィルターを使用して、数枚写真 […]

ねこ多め、ほとんど猫フォトブック

フォトブック:「ねこ多め、ほぼ猫フォトブック」をkindleに出品しました。 皆さまこんにちは。 Nikon D750で撮りためた猫の写真をピックアップして電子フォトブックにしてKDP(Kindle Direct Pub […]

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:2022年8月の収支記録と資産形成実績 みなさんこんにちは。 今年は1月から、資産形成の実績をプラスして、記録していきたいと思います。 この […]

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:2022年7月の収支記録と資産形成実績 みなさんこんにちは。 今年は1月から、資産形成の実績をプラスして、記録していきたいと思います。 この […]

RICOH GR2とFUJIFILM X100Vを持って、神戸をお散歩してみた。

RICOH GR2とFUJIFILM X100Vを持って、神戸をお散歩してみた。 六甲山牧場(GR2とX100Vで撮影しました) バスとケーブルカーを使ってのらりくらりと六甲山牧場に行ってきました。 羊や牛、お馬さんなど […]

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:2022年6月の収支記録と資産形成実績 みなさんこんにちは。 今年は1月から、資産形成の実績をプラスして、記録していきたいと思います。 この […]

© 2023·あねくフォト ~An Explorer~ All Rights Reserved.