• About あねくフォト(An Explorer)
  • Privacy Policy
  • My Photo Book Series
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

あねくフォト ~An Explorer~

Travel Photo Tool Culture Music

  • About あねくフォト(An Explorer)
  • Privacy Policy
  • My Photo Book Series
  • Show Search
Hide Search

所有しているギターを紹介します(その1) ContinentalシリーズOM-8CE

2019年12月1日 By anexplorer コメントを書く

所有しているギターを紹介します(その1) ContinentalシリーズOM-8CE

紹介するのはこちら、Greg Bennettのエレキアコースティックギター、ContinentalシリーズOM-8CEである。

グレッグベネットのサイトリンクを下に貼っておくので、興味のある方はご覧になっていただきたい。

Greg Bennett OM-8CE
Greg Bennett OM-8CE

リンク:http://gregbennettguitars.com/guitars/acoustic/continental-series/om-8-ce/

Greg Bennettのギターは、Samickという楽器製造会社から生み出されたものであるということがサイトに書かれてる。

馴染みやすくて手頃な価格で提供し、かつ質も良くデザイン性のあるギターを目指しているようだ。

確かにデザインはかつて所有していたYAMAHAのアコギと比べるとモダンな印象である。

エレアコということや、ボディの大きさと木材の質からして、普通に鳴らすと響きが少し物足りない感じだが、弦とフレット版の間隔が近く、ネックの幅もそれほど長くないため、初心者でも親しみやすい作りになっている。

なので、私はこのギターでCandyRatのアーティストの楽曲を練習したり、クラシックの楽曲を練習することに使用している。

OM-8CE
OM-8CE

もちろん、エレキアコースティックギターなのでギターアンプにも繋ぐことができる。チューナーの機能やボリューム調整も備えてあり、今ではあまり見慣れないかもしれないがアルカリ乾電池9V角型一個を入れることで電源が供給されアンプに繋いで音を出せるようになる。

気に入っているところは、ネック部分のロゴデザインだ。英語表記でGreg Bennettで描かれている部分と、ローマ字の”S”の文字が結構カッコ良い。

このローマ字Sは何を意味しているのだろうか。おそらくではあるが、グレッグベネットのギターは株式会社SMJというギターファクトリーが製造しているため、会社の頭文字であるSを表しているのではないかと考えている。

参考URL:https://guitarfactory.jp/user_data/ac-gr

OM-8CEは、名古屋の矢場町にあるパルコの島村楽器で店舗で購入したものである。

Amazonで価格を見たのですが、それよりは安かったように記憶している。

OM-8CE
OM-8CE

購入時にお世話になった島村楽器の店員さんには色々弾いていただき、島村楽器さんの店員さんは色んな楽器を演奏することができるということを知った。

Greg Bennettというギター、ギブソンとかフェンダーとかモーリスとかより知名度は低いかもしれないが手軽に良いギターを弾いてみたい、できればアンプにも繋いでみたい、ということであればこのOM-8CEは良い選択肢になりうるのではないかと提案します。他のシリーズは一度も触ったことはありませんが、このContinentalシリーズOM-8CEに限って言えば、初心者にはじめの一本としてオススメできるギターだと思っている。

余談

楽器屋に足を運ぶたびに、既に2本持っているにもかかわらず、「ああ、ギター欲しいなあ。」と毎回思ってしまう。これってギターに興味がある人ならあるあるではないだろうか。

クラシックギターも欲しいし、アコースティックギターも、エレキギターも欲しい。

アンプやオーディオインターフェースも欲しい。

音楽って、とてもお金のかかる趣味だとつくづく思う。音楽でお金を得ているアーティスト、ミュージシャンならともかく、趣味で音楽をしていてもそれに注ぎ込んだ時間とお金は対価として見合うものを得られるのかと言われると、なかなかうまく意見することができない。

それでもやめられない魅力が音楽にはあるのである。

Filed Under: Music 関連タグ:ギター, グレッグベネット

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

Your Language

  • English
  • 日本語

MY PLOFILE

An Explorer:サラリーマンとして働いています。人生100年の時代、何か続けていけることはないか考えた結果、学生の頃から興味のあったブログに情報発信のツールとして取り組んでみようと思い至りました。このブログをとおして少しでも有用な情報を提供できれば幸いです。 Read More…

Facebook
fb-share-icon
Twitter
Tweet
Instagram

twitter

Tweets by AnExplorerPhot1

Category

  • Apple (13)
  • Apple Watch (5)
  • Book (4)
  • cafe (2)
  • Camera (33)
  • Car (1)
  • Food (4)
  • FUJIFILM (5)
  • Game (1)
  • GoPro MAX (1)
  • iPad (6)
  • iPhone (14)
  • Life Style (32)
  • Movie (1)
  • Music (7)
  • Nikon D750 (11)
  • Okinawa (5)
  • Others (14)
  • Photography (7)
  • RICOH GR2 (12)
  • SEO (3)
  • snap (19)
  • SONY DSC WX500 (2)
  • Tool (22)
  • Travel (29)
  • WordPress (6)
  • 散文 (2)
  • 株 (9)
  • 資格 (2)
Trip Around Shuri Castle with FUJIFILM X100V in 2023

(フォトブック)Trip Around Shuri Castle with FUJIFILM X100V in 2023公開しました! みなさまこんにちは。 今回は首里城という沖縄県にある世界遺産に行ってきました。その時 […]

2023年にMacBook Air (11-inch, Early 2014)はまだまだ現役で使用できそうだと思った

2023年にMacBook Air (11-inch, Early 2014)はまだまだ現役で使用できそうだと思った みなさまこんにちは。 今日は、久しぶりに、埃をかぶっていたMacBook Air11インチを取り出して […]

英語力を高める方法を教えて

話題のChatGPTを使ってみたら、凄まじい威力を感じました。 皆さまこんにちは。 最近、ChatGPTという所謂AIの話題について耳にすることが多くなってきたので、実際にアカウント登録して使ってみたらすごく驚いた、とい […]

X100Vで撮る奈良散歩2022年秋(with ノスタルトーンブルー)

  (フォトブック)X100Vで撮る奈良散歩2022年秋(with ノスタルトーンブルー)公開しました! みなさまこんにちは。 奈良に行ってきたのでその時X100Vで撮影した写真をフォトブックにしてみました。 […]

スマートフォンでポッドキャストを聴いてみよう。私のオススメチャンネルトップ4

スマートフォンでポッドキャストを聴いてみよう。私のオススメチャンネルトップ4 弁護士放送 https://bengoshihoso.com 弁護士のヨシカワ氏と、トリカゴ放送の山本氏による法律系の番組です。最近では、ゴー […]

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:2022年10月の収支記録と資産形成実績 みなさんこんにちは。 今年は1月から、資産形成の実績をプラスして、記録していきたいと思います。 こ […]

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:2022年9月の収支記録と資産形成実績 みなさんこんにちは。 今年は1月から、資産形成の実績をプラスして、記録していきたいと思います。 この […]

9月は祝日が多いので、1泊2日でどこか行けないか考えてみた

9月は祝日が多いので、1泊2日でどこか一人旅で行けないか考えてみた 皆さまこんにちは。気がつけば中秋の名月も過ぎ、でもまだまだ残暑の残る9月、カレンダーを改めて眺めると祝日が2日あることに気がつきました。 そういうわけで […]

ノスタルトーン ブルーをFUJIFILM X100Vに装着して色々撮ってみた

ノスタルトーン ブルーをFUJIFILM X100Vに装着して色々撮ってみた 皆さまこんにちは。 フィルター使っていますでしょうか。 今日はKenko Tokinaさんのノスタルトーンというフィルターを使用して、数枚写真 […]

ねこ多め、ほとんど猫フォトブック

フォトブック:「ねこ多め、ほぼ猫フォトブック」をkindleに出品しました。 皆さまこんにちは。 Nikon D750で撮りためた猫の写真をピックアップして電子フォトブックにしてKDP(Kindle Direct Pub […]

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:2022年8月の収支記録と資産形成実績 みなさんこんにちは。 今年は1月から、資産形成の実績をプラスして、記録していきたいと思います。 この […]

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:2022年7月の収支記録と資産形成実績 みなさんこんにちは。 今年は1月から、資産形成の実績をプラスして、記録していきたいと思います。 この […]

© 2023·あねくフォト ~An Explorer~ All Rights Reserved.