• About あねくフォト(An Explorer)
  • Privacy Policy
  • My Photo Book Series
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

あねくフォト ~An Explorer~

Travel Photo Tool Culture Music

  • About あねくフォト(An Explorer)
  • Privacy Policy
  • My Photo Book Series
  • Show Search
Hide Search

キセルのメジャーデビューアルバム、夢を聴いて浄化される!

2020年1月15日 By anexplorer コメントを書く

キセルのメジャーデビューアルバム、夢を聴いて浄化される!
キセルのメジャーデビューアルバム、夢を聴いて浄化される!


みなさんこんにちは。

今回はキセルのメジャーデビューアルバム「夢」について書いていこうと思います。

キセルは京都出身の辻村兄弟から成る兄弟ユニット。出身は京都の宇治市ということで、一度旅行したことがある身としては親近感が湧きました。宇治市、なんとも風情のある町でした。名前の通り、宇治抹茶を点てて飲むことができるお店がたくさんありました。

キセル公式ウェブサイト

http://nidan-bed.com

ひととおり聴いてみた後の率直な感想は、

「メジャーデビューアルバムでこのクオリティ」

です。そして、私は浄化される。

全体的にアコースティック感あるアルバムに仕上がっています。各トラックのイントロに、様々な音、どんな楽器を使用しているのか想像力を掻き立てる音、が入っているトラックが数曲あります。夜間飛行(落下ダブバージョン)なんかはイントロだけじゃなくて一曲丸々、いろんな音が入っています。そういう意味では遊び心のあるアルバムであるとも言えます。

私的音楽のジャンル分け、グループ分けを勝手にするとしたら、キセルは、くるり、Polaris、KIRINJI、bonobos、ハナレグミ、クラムボンの音楽に近いような感じがします。

ハナレバナレはキセルの代表的な一曲なので、聴いたことのある人も多いと思います。シンプルなイントロ、そしてベースライン、リズムは一定。ギターも一定のコード進行。その一定のリズムと伴奏にハイトーンボイスでハナレバナレについて歌っている。なんとなく切なくなる一曲です。曲の中盤から後半にかけて不思議な音が聴こえるのはテルミンでしょうか。そんなハナレバナレから始まるこのアルバム。印象は夕方、マジックアワー、季節は秋から冬。星空、を聴いていると、しんしんと静かな冬の日に合うだろうなあと思いました。

ハナレバナレの歌詞を全て載せてしまうと著作権を侵害することになるので載せたくても載せることはできないのだが、抽象画のような歌詞もすごく良くて別世界に浸れてしまいます。

ねの字、の

ぱぱぱーぱーぱぱぱーぱー

のコーラスのところ好きです。

このアルバムを聴くと、癒される、ほのぼのした気持ちになります。そんな気持ちになりたい時、少しゆっくりしたい時、スマートフォンのスピーカーではなくて、ちょっぴり良いスピーカーで聴いてみてください。目を閉じて、この進む速度の速い現代社会のこと、仕事のこと、家庭のこと、そのようなことは一旦忘れて、キセルの音の世界に身を委ねてみて欲しい。心の深海に埋もれていたものが少しずつ浮き上がってくるはずです。

Filed Under: Music 関連タグ:キセル, 癒し, 音楽

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

Your Language

  • English
  • 日本語

MY PLOFILE

An Explorer:サラリーマンとして働いています。人生100年の時代、何か続けていけることはないか考えた結果、学生の頃から興味のあったブログに情報発信のツールとして取り組んでみようと思い至りました。このブログをとおして少しでも有用な情報を提供できれば幸いです。 Read More…

Facebook
fb-share-icon
Twitter
Tweet
Instagram

twitter

Tweets by AnExplorerPhot1

Category

  • Apple (13)
  • Apple Watch (5)
  • Book (4)
  • cafe (2)
  • Camera (33)
  • Car (1)
  • Food (4)
  • FUJIFILM (5)
  • Game (1)
  • GoPro MAX (1)
  • iPad (6)
  • iPhone (14)
  • Life Style (32)
  • Movie (1)
  • Music (7)
  • Nikon D750 (11)
  • Okinawa (5)
  • Others (14)
  • Photography (7)
  • RICOH GR2 (12)
  • SEO (3)
  • snap (19)
  • SONY DSC WX500 (2)
  • Tool (22)
  • Travel (29)
  • WordPress (6)
  • 散文 (2)
  • 株 (9)
  • 資格 (2)
Trip Around Shuri Castle with FUJIFILM X100V in 2023

(フォトブック)Trip Around Shuri Castle with FUJIFILM X100V in 2023公開しました! みなさまこんにちは。 今回は首里城という沖縄県にある世界遺産に行ってきました。その時 […]

2023年にMacBook Air (11-inch, Early 2014)はまだまだ現役で使用できそうだと思った

2023年にMacBook Air (11-inch, Early 2014)はまだまだ現役で使用できそうだと思った みなさまこんにちは。 今日は、久しぶりに、埃をかぶっていたMacBook Air11インチを取り出して […]

英語力を高める方法を教えて

話題のChatGPTを使ってみたら、凄まじい威力を感じました。 皆さまこんにちは。 最近、ChatGPTという所謂AIの話題について耳にすることが多くなってきたので、実際にアカウント登録して使ってみたらすごく驚いた、とい […]

X100Vで撮る奈良散歩2022年秋(with ノスタルトーンブルー)

  (フォトブック)X100Vで撮る奈良散歩2022年秋(with ノスタルトーンブルー)公開しました! みなさまこんにちは。 奈良に行ってきたのでその時X100Vで撮影した写真をフォトブックにしてみました。 […]

スマートフォンでポッドキャストを聴いてみよう。私のオススメチャンネルトップ4

スマートフォンでポッドキャストを聴いてみよう。私のオススメチャンネルトップ4 弁護士放送 https://bengoshihoso.com 弁護士のヨシカワ氏と、トリカゴ放送の山本氏による法律系の番組です。最近では、ゴー […]

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:2022年10月の収支記録と資産形成実績 みなさんこんにちは。 今年は1月から、資産形成の実績をプラスして、記録していきたいと思います。 こ […]

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:2022年9月の収支記録と資産形成実績 みなさんこんにちは。 今年は1月から、資産形成の実績をプラスして、記録していきたいと思います。 この […]

9月は祝日が多いので、1泊2日でどこか行けないか考えてみた

9月は祝日が多いので、1泊2日でどこか一人旅で行けないか考えてみた 皆さまこんにちは。気がつけば中秋の名月も過ぎ、でもまだまだ残暑の残る9月、カレンダーを改めて眺めると祝日が2日あることに気がつきました。 そういうわけで […]

ノスタルトーン ブルーをFUJIFILM X100Vに装着して色々撮ってみた

ノスタルトーン ブルーをFUJIFILM X100Vに装着して色々撮ってみた 皆さまこんにちは。 フィルター使っていますでしょうか。 今日はKenko Tokinaさんのノスタルトーンというフィルターを使用して、数枚写真 […]

ねこ多め、ほとんど猫フォトブック

フォトブック:「ねこ多め、ほぼ猫フォトブック」をkindleに出品しました。 皆さまこんにちは。 Nikon D750で撮りためた猫の写真をピックアップして電子フォトブックにしてKDP(Kindle Direct Pub […]

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:2022年8月の収支記録と資産形成実績 みなさんこんにちは。 今年は1月から、資産形成の実績をプラスして、記録していきたいと思います。 この […]

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:2022年7月の収支記録と資産形成実績 みなさんこんにちは。 今年は1月から、資産形成の実績をプラスして、記録していきたいと思います。 この […]

© 2023·あねくフォト ~An Explorer~ All Rights Reserved.