• About An Explorer
  • Privacy Policy
  • My Photo Book Series
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

An Explorer

Travel Photo Tool Culture Music

  • About An Explorer
  • Privacy Policy
  • My Photo Book Series
  • Show Search
Hide Search

本部町のスターバックス:Starbucks Coffee at Motobu town Okinawa

2019年5月12日 By anexplorer コメントを書く

本部町のスターバックス
本部町のスターバックス:Starbucks in Motobu Town

みなさんごきげんようでございます。

今日は沖縄県本部町に最近オープン(2019年3月)した、Starbucksに行ってきました。

沖縄県北部では初となるStarbucksです。

Hello, everyone!

I went to Starbucks Coffee store in Motobu town Okinawa Japan. The Starbucks has just opened at March 2019.

Contents

  • 1 アクセス【地図】: Access and Map
  • 2 素敵なテラス席:Amazing Teras Table
  • 3 2階席がある:There is second floor
  • 4 観光客と本部町寄りの住人が羨ましい:I wish I could live in Motobu…
  • 5 好きなスタバのドリンク:My Favorite Drink Menu

アクセス【地図】: Access and Map

参考URL:スターバックスコーヒー公式HP

沖縄県北部で初の出店となるスターバックス本部町のお店は、美ら海水族館やフクギ並木で有名な備瀬の近くにありました。

This Starbucks store is located in near the Churaumi Aquarium.

今回まだ日が昇らない時間帯に出発したおかげで、素敵な朝焼けを拝むことができました。

I could see really nice view since I left home very early morning.

恩納村での朝焼け
恩納村での朝焼け(NikonD750で撮影)

素敵なテラス席:Amazing Teras Table

海にかかる瀬底大橋、瀬底島を展望することができるテラス席があります。心安らぐ風景を背景に、コーヒー紅茶でほっと一息、旅の疲れを癒しましょう。

Visitors can relieve weariness of the travel by enjoying beautiful landscape, drinking taste coffee or tea.

 

2階席がある:There is second floor

なんと本部町にあるスターバックス店舗には、テラス席のみならず2階席が存在します。2階席が設置されているスターバックスは、沖縄県では初ではないでしょうか。

The store have second floor to eat and drink. Starbucks in Okinawa had not have upstairs spaces ever. So the store is first one that have useful 2F space.

 

観光客と本部町寄りの住人が羨ましい:I wish I could live in Motobu…

北部エリアに観光のためホテルを取っていたり、もともと本部町付近に住居があれば良いのですが、那覇から高速を使っても2時間近くかかるため、地元住民もしくは出先で頻繁に本部町を訪れるようでない限りリピーターとして利用するのは難しいでしょう。今回はテイクアウトのみの利用となりましたが、次回もし付近を訪れる機会があれば、イートインにて雰囲気を楽しむことができればと思います。

 

好きなスタバのドリンク:My Favorite Drink Menu

私ごとで申し訳ないのですが、私の好きなドリンクメニュー。

ドリンクだとカプチーノとドリップコーヒー。

フードだとサラダラップチキンアボカドコブサラダです。

サラダラップは薄い生地に具が包まれており、車内で食べる時に具が散らばらなくてすみます。サラダラップ系はなんでも好きです。

Filed Under: iPhone, Nikon D750, Others, snap, Travel

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

Your Language

  • English
  • 日本語

MY PLOFILE

An Explorer:サラリーマンとして働いています。人生100年の時代、何か続けていけることはないか考えた結果、学生の頃から興味のあったブログに情報発信のツールとして取り組んでみようと思い至りました。このブログをとおして少しでも有用な情報を提供できれば幸いです。 Read More…

Facebook
fb-share-icon
Twitter
Tweet
Instagram

twitter

Tweets by AnExplorerPhot1

Category

  • Apple (12)
  • Apple Watch (5)
  • Book (4)
  • cafe (2)
  • Camera (31)
  • Car (1)
  • Food (4)
  • FUJIFILM (2)
  • Game (1)
  • GoPro MAX (1)
  • iPad (6)
  • iPhone (14)
  • Life Style (25)
  • Movie (1)
  • Music (7)
  • Nikon D750 (11)
  • Okinawa (5)
  • Others (12)
  • Photography (3)
  • RICOH GR2 (11)
  • SEO (3)
  • snap (19)
  • SONY DSC WX500 (2)
  • Tool (21)
  • Travel (25)
  • WordPress (6)
  • 散文 (2)
  • 株 (3)
  • 資格 (2)
iPhoneのポートレートモードで色々撮ってみたら、思いの外ハッとする写真が撮れたので感想です。

iPhoneのポートレートモードで色々撮ってみたら、思いの外ハッとする写真が撮れたので感想です。 皆さまこんにちは。 今回はiPhone12 Pro Maxカメラアプリの標準機能であるポートレートモードを使って色んな被写 […]

2022年に読んだ本

2022年に読んだ本 皆様こんにちは。 今日は2022年に読んだ本を記録していこうと思います。 世に棲む日々(四) 司馬遼太郎 Sponsored Link これまで吉田松陰や高杉晋作の名前は知っているものの、具体的にな […]

Travel Snap Shoots with RICOH GR2

フォトブック:Travel Snap Shoots with RICOH GR2をkindleに出品しました。 皆さまこんにちは。 RICOH GR2で撮りためた写真をピックアップして電子フォトブックにしてKDP(Kin […]

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:2022年4月の収支記録と資産形成実績 みなさんこんにちは。 2021年9月の投稿以降、本タイトルでの記事を投稿することができていませんでし […]

忍野八海、熱海、箱根湯本を味わう3泊4日の旅2022年4月中旬(1日目)

忍野八海、熱海、箱根湯本を味わうX100Vと行く3泊4日の旅2022年4月中旬(1日目) 皆さまこんにちは。 今回は久しぶりに旅行らしい旅行に行ってきました。とても良い旅になりましたので、今回の旅の訪問地について、写真を […]

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:2022年3月の収支記録と資産形成実績 みなさんこんにちは。 2021年9月の投稿以降、本タイトルでの記事を投稿することができていませんでし […]

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:2022年2月の収支記録と資産形成実績 みなさんこんにちは。 2021年9月の投稿以降、本タイトルでの記事を投稿することができていませんでし […]

(受験記)秘書検定3級飛ばして2級から受けてみたら合格できました。

(受験記)秘書検定3級すっ飛ばして2級受けてみたら合格できました。 皆様こんにちは。 今回は、秘書検定2級を受験し、無事合格することができましたので、受験体験記としての記録として残しておこうと思います。筆者が受験した秘書 […]

フォトブック:My Memories taken by Nikon D750 kindleに出品しました。

フォトブック:My Memories taken by Nikon D750 kindleに出品しました。 皆さまこんにちは。 Nikon D750で撮りためた写真をピックアップして電子フォトブックにしてみました。 こち […]

Galaxy Z Fold 3 5Gをサブスマホにしてみたら、予想通り良いデバイスでした。

Galaxy Z Fold 3 5Gをサブスマホにしてみたら、予想通り良いデバイスでした。 皆さまこんにちは。 今回は、兼ねてから長い間気になり続けていた折り畳みできるスマートフォン、Galaxy Z Fold 3 5G […]

旅カメラとしてSONY DSC WX500を持っていく

旅カメラとしてSONY DSC WX500を持っていく みなさんこんにちは。 今日は使用しているカメラ達から、SONY DSC WX500というSONYのコンパクトデジタルカメラをご紹介します。 購入してからおよそ4、5 […]

MagSafe対応iPhoneレザーウォレット買ってみたら予想以上に便利だった。

MagSafe対応iPhoneレザーウォレット買ってみたら予想以上に便利だった。 参考リンク:MagSafe対応iPhoneレザーウォレット – ゴールデンブラウン スーパーに行くとき身軽になる 極論、クレジ […]

© 2022·An Explorer All Rights Reserved.