• About あねくフォト(An Explorer)
  • Privacy Policy
  • My Photo Book Series
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

あねくフォト ~An Explorer~

Travel Photo Tool Culture Music

  • About あねくフォト(An Explorer)
  • Privacy Policy
  • My Photo Book Series
  • Show Search
Hide Search

広島に1泊してみたら、ちょうど良い規模感で好きになりました

2023年11月2日 By anexplorer

広島に1泊してみたら、ちょうど良い規模感で好きになりました
広島に1泊してみたら、ちょうど良い規模感で好きになりました

広島に1泊してみたら、ちょうど良い規模感で好きになりました

皆さまこんにちは。今回は広島に一泊してきたので、その所感を書いておこうと思います。

Contents

  • 1 ちょうど良い規模感
  • 2 フェリーで宮島へ
  • 3 厳島神社の大鳥居
  • 4 路面電車が織りなす街の景観も素晴らしい
  • 5 ロープウェイにも乗りました
  • 6 展望台からは素晴らしい景観
  • 7 おまけ:広島の地名(漢字)が難しい

ちょうど良い規模感

まずは広島市の基本情報を収集してみました。

2023年の人口は118万人くらい。面積は906.7 km²だそうです。ChatGPTに聞いてみたら、東京ドーム1,588個分だそうです。ググっても出てこなかったのに、ありがとうGPT。

博多ほどごちゃごちゃしておらず、人通り少ないわけでもなく、かといって肩がぶつからないように気をつけながら歩くわけでもなく、ちょうど良い混み具合。

一泊でもそこそこ満喫できたので、訪れた場所を中心に書いていこうと思います。

フェリーで宮島へ

JR宮島口駅
JR宮島口駅(iPhone 12 Pro Maxで撮影)

JR宮島口駅からフェリー乗り場に行き、フェリーで宮島まで行きました。船の乗車時間はおよそ15分ほどだったような気がします。

厳島神社の大鳥居

日本三景の一つとされる宮島。その宮島にある厳島神社の大鳥居の景観は天気も良好でとても綺麗でした。

厳島神社の鳥居
厳島神社の鳥居(iPhone 12 Pro Maxで撮影)

厳島神社とはどのような神社なのか、基礎知識がなかったので、家に帰って調べてみました。

Wikipedia情報です。

なんと創建は593年。くらいしかWikipediaを読んでも筆者の頭にはインプットされませんでした。宮島自体が神の居着く島、だったとか。昔は簡単には足を踏み入れることはできなかった島だったのだろうと思いました。

大きな鳥居を潜って、いざ厳島神社へ。

五重塔もありました。

五重塔
五重塔(iPhone 12 Pro Maxで撮影)

路面電車が織りなす街の景観も素晴らしい

広島市内は、地下鉄の代わりに路面電車が多く運行しています。路面電車も乗ってみました。路面電車の車窓からは地下鉄と違い、街の風景が見えるので楽しかったです。

橋も多くて、散歩するのも楽しいです。

お散歩も楽しい広島市内
お散歩も楽しい広島市内(iPhone 12 Pro Maxで撮影)

ロープウェイにも乗りました

ゆっくりと山頂の駅まで進むロープウェイに乗っていると、時間を忘れることができました。私たち現代人は時間に縛られ過ぎている、時間に支配され過ぎている、そんな気がします。

ところでこの宮島ロープウェイ、筆者は午前中の10:30ごろ紅葉谷駅のロープウェイ乗り場に到着しました。この日は日曜日だったので、少し並びましたが15分くらいの待ち時間で乗車することができたと思います。しかし、獅子岩駅から紅葉谷駅に戻った12:00ごろ、長蛇の列ができており、待ち時間はなんと50分に。時間に余裕がなくロープウェイに乗る場合は、午前中の早い時間に行く方が良いと思いました。

ロープウェイの動画はiPhone 12 Pro Maxで撮影しました。iPhoneのカメラをこれまであまり使って来なかったのですが、個人的に思った以上に綺麗に撮影できていると思います。

展望台からは素晴らしい景観

獅子岩駅に着いたら早速展望台へ。展望台には駅からすぐの場所にありました。瀬戸内海を一望できて、清々しい気持ちになりました。

獅子岩展望台からの景色
獅子岩展望台からの景色

おまけ:広島の地名(漢字)が難しい

厳島神社は廿日市にあります。この廿日市という地名の漢字、読めますでしょうか。読み方は、はつかいちし、です。他にも、阿品(あじな)や地御前(じごぜん)、猿猴橋(えんこうばし)など、馴染みの無いためか一瞬なんと読めば良いのかわからない地名が多いように思いました。

原爆ドームも見に行きましたが、戦争の爪痕を身近に感じて、どのように書けば良いかわからないのでこの場では触れずにおこうと思います。というか、触れる覚悟と勇気が筆者には残念ながらありません。

ただ、原子爆弾を使ってはならないということは、原爆ドームを見て直感的に思いました。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。


Sponsored Link

Filed Under: Camera, iPhone, Travel 関連タグ:ロープウェイ, 厳島神社, 宮島, 広島, 路面電車

最初のサイドバー

MY PLOFILE

An Explorer:サラリーマンとして働いています。人生100年の時代、何か続けていけることはないか考えた結果、学生の頃から興味のあったブログに情報発信のツールとして取り組んでみようと思い至りました。このブログをとおして少しでも有用な情報を提供できれば幸いです。 Read More…

Your Language

  • English
  • 日本語
Facebook
fb-share-icon
Twitter
Tweet
Instagram

Category

  • Apple (15)
  • Apple Watch (5)
  • Book (7)
  • cafe (2)
  • Camera (38)
  • Car (1)
  • Food (4)
  • FUJIFILM (5)
  • Game (1)
  • GoPro MAX (1)
  • iPad (7)
  • iPhone (17)
  • Kindle (2)
  • Life Style (36)
  • Movie (1)
  • Music (10)
  • Nikon D750 (11)
  • Okinawa (5)
  • Others (15)
  • Photography (7)
  • RICOH GR2 (12)
  • SEO (3)
  • snap (19)
  • SONY DSC WX500 (2)
  • Tool (24)
  • Travel (34)
  • WordPress (6)
  • 散文 (2)
  • 株 (11)
  • 資格 (3)
  • 農業 (1)
年々、邦楽を聴くことへの好奇心が薄れてきているこの頃良いと思った楽曲たち

年々、邦楽を聴くことへの好奇心が薄れてきているこの頃良いと思った楽曲たち2 皆様こんにちは。筆者は30代になってから、年々、好奇心の衰えを感じています。若いって、若いために大変なこともたくさんあるけれど、若いことはそれだ […]

自転車が欲しくなったので、候補となりそうな自転車をピックアップしてみました

自転車が欲しくなったので、候補となりそうな自転車をピックアップしてみました みな様こんにちは。今回は、自転車が欲しくなったので最近気になっているミニベロタイプの自転車について少し調べてみました。備忘録を兼ねて、少し書いて […]

RICOH GR2 Travel Snap Shoot vol2 Kindleストアに出品しました

RICOH GR2 Travel Snap Shoot vol2 Kindleストアに出品しました 皆様こんにちは。RICOH GR2 Travel Snap Shoot vol2 Kindleストアに出品しましたので、 […]

一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。

一般サラリーマン(30代前半)の資産運用記録:2023年6月〜2023年11月の収支記録 みなさんこんにちは。 本業が多忙を極めており収支記録を行うことができていませんでした。 記録できていなかった期間の記録を行なってい […]

週末農家になりました

週末農家になりました みなさまこんにちは。 幸運なことに畑の一部を借用する機会に恵まれ、週末農業をすることになりました。 農作業はもちろんのこと、農作物の成長具合を観察することがとても楽しく、経過観察を兼ねて記録していこ […]

初めてのコンデジにSONY Cyber-shot DSC-WX500をおすすめする理由

初めてのコンデジにSONY Cyber-shot DSC-WX500をおすすめする理由 皆さまこんにちは。 今回は、5年以上愛用しているSONYのサイバーショットWX500について、コンパクトデジカメ最初の一台におすすめ […]

年々、邦楽を聴くことへの好奇心が薄れてきているこの頃良いと思った楽曲たち

年々、邦楽を聴くことへの好奇心が薄れてきているこの頃良いと思った楽曲たち 皆様こんにちは。筆者は30代になってから、年々、好奇心の衰えを感じています。若いって、若いために大変なこともたくさんあるけれど、若いことはそれだけ […]

iPad mini 6を購入したらiPad Pro 11インチの使用時間が激減しました。

iPad mini 6を購入したらiPad Pro 11インチの使用時間が激減しました。 皆さまこんにちは。今回は、iPad mini 6を購入して3ヶ月ほど経ちましたので、使用感などを書いてみようと思います。結論から申 […]

2023年に読んで良かった本

2023年に読んだ本 皆さまこんにちは。今年も年の瀬になってきましたので、2023年に読んだ本の中から数冊、紹介しようと思います。今年は50冊くらいは読めたと思います。今のところ、読んで最も良かったと思った本は、限りある […]

広島に1泊してみたら、ちょうど良い規模感で好きになりました

広島に1泊してみたら、ちょうど良い規模感で好きになりました 皆さまこんにちは。今回は広島に一泊してきたので、その所感を書いておこうと思います。 ちょうど良い規模感 まずは広島市の基本情報を収集してみました。 2023年の […]

KindleアプリをiPhone 12 Pro Maxで使用している筆者がKindle Paperwhiteを購入したら読書効率が倍増した話

Kindleアプリをスマートフォンの代わりにKindle Paperwhiteで使用したら読書効率が倍増した話 皆さまこんにちは。 今回は、Kindle Paperwhiteという電子書籍端末を購入して1年間ほど使用して […]

iPhone 12 Pro Maxで撮影した写真(空多め)

iPhone 12 Pro Maxで撮影した写真(空多め) 皆さまこんにちは。 今回は、iPhone 15シリーズが発売されたこのタイミングで、iPhone 12  Pro Maxを愛用中の筆者が、iPhone 12 P […]

© 2023·あねくフォト ~An Explorer~ All Rights Reserved.