一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:2022年1月の収支記録と資産形成実績 みなさんこんにちは。 2021年9月の投稿以降、本タイトルでの記事を投稿することができていませんでした。 今年は1月から、資産形成の実績をプラスして、記録していきたいと思います。 この世の中に、一体どれほどの人が、自分の人生において夢を叶えるために実直にひたむきに夢に向かって努力できているのでしょうか。一般的に、お金を稼ぐために働き、その日1日を暮らすために働き、そうこうしているうちに1日が終わり、自分の叶えたい夢について考えることもなく眠りにつく人が大半なのではないでしょうか。 そんな中、私はある一札の本を読みました。その本はグラントサバティエ氏(Grant … [もっと読む...] about 一般のサラリーマン(30代前半)がどうすればFIREを達成できるのかを考える。:2022年1月の収支記録
私のスナップ最強装備2021
私のスナップ最強装備2021 皆さまあけましておめでとうございます。 一年は早い早いと毎年のように言っているような気がします。 もう年が明けて2022年となりましたが、本日は、スナップ写真を撮りにいくときに持ち運ぶカメラや使用するカメラバッグなど、2021年における筆者のスナップ最強装備を、いつもより作例写真を多めに、書いてみようと思います。 カメラバッグ PeakDesign ピークデザイン エブリデイ スリング 6L … [もっと読む...] about 私のスナップ最強装備2021
秘書検定2級受験します!(2022年2月受験予定)
秘書検定2級受験します!(2022年2月受験予定) 皆さまこんにちは。 今回は、簿記検定2級を受験する前に、秘書検定を受験してみようと思い立ちましたので、受験の決意を表明したいと思います。 秘書検定2級について 公益財団法人 … [もっと読む...] about 秘書検定2級受験します!(2022年2月受験予定)
ANAの株主(100株)になりました。初めての日本株
ANAの株主(100株)になりました。初めての日本株 皆さまこんにちは。 今回は、自身はじめての日本株を購入しましたので、記念に書き留めておこうと思います。 ANAホールディングスの株を100株購入 100株あたり約24万円の時に購入しました。 どうしてANA? 特に深い理由はないのですが、旅行が好きで、なるべくANAの飛行機を使うようにしていたことと、ANAの飛行機のデザインが好きだったり、最も頻繁に使用するクレジットカードがANAのマイルが貯まりやすいカードだったので、ANAの株を購入しました。 また、観光産業が2022年は復活するのではないかという、根拠のない推測も、購入に踏み切れたひとつの理由です。 ANAの株主になるとどんな良いことがあるのか ANAの株主になりはしましたが、どんな株主優待があるのか、 … [もっと読む...] about ANAの株主(100株)になりました。初めての日本株
(受験体験記)日商簿記3級ネット試験に独学でギリギリ一発合格しました!
(受験体験記)日商簿記3級ネット試験に独学でギリギリ一発合格しました! 皆さまこんにちは。 今回は、日商簿記3級のネット試験を受験し無事合格することが出来ましたので、受験体験記として記録しておこうと思います。 受験しようと思ったキッカケや学習に使用したテキストなどについてはこちらの記事にまとめていますので、よければご覧ください。 https://anexplorersphoto.com/life-style/bookkeeping_grade3/ ギリギリで合格することができました 日商簿記3級ネット試験に合格するためには、70点以上の得点が必要です。 私の得点は71点でしたので、ギリギリの合格となりました。 解いた順番は第一問→第三問→第二問 私が今回の受験で、解く順番を第一問の仕分け問題十五問をサッと解いたあと、第 … [もっと読む...] about (受験体験記)日商簿記3級ネット試験に独学でギリギリ一発合格しました!